今後の枚方市の支援教育に係る説明会について(枚方市教育委員会)
- [公開日:2022年10月7日]
- [更新日:2022年10月7日]
- ページ番号:46661
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

新たな方針
(1)「学びの場」(授業時間数も含む)の選択については、児童生徒や保護者の気持ちに寄り添って行うこととします。
※令和5年度からすべての児童生徒が一斉に学びの場の見直しを行う(授業時間数も含む)こととした方針については撤回します。
※改めて教育委員会が説明会を実施させていただくとともに、各学校で再度の就学相談を実施させていただきます。
(2)自校通級指導教室を全中学校と9小学校(樟葉西、平野、小倉、桜丘、枚方、蹉跎西、西長尾、津田、 津田南)に設置します。その他の35校については、近い将来の全校設置をめざして段階的に整備することといたします。
※人材確保のために見直すことも含め検討するとしていた令和5年度の少人数学級充実事業(ダブルカウント)については、現状を維持することとします。

保護者説明会の開催
再度の保護者説明会については、添付の別紙 1 のとおり開催いたします。 内容につきましては、添付の別紙 2、及び別紙 3 のとおりです。

お知らせとお詫び
(別紙1)今後の枚方市の支援教育に係る保護者説明会の開催について
(別紙2)今後の枚方市の支援教育について
(別紙3)Q&A
お問い合わせ
枚方市教育委員会事務局学校教育部 児童生徒支援課TEL:050-7105-8048(平日 9:00~17:00)
Mail:jidousien@city.hirakata.osaka.jp