【枚方市教育委員会】学校給食における味噌の使用について
- [公開日:2022年9月30日]
- [更新日:2022年9月30日]
- ページ番号:46605
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

10月分から味噌を使用する献立通りの給食を提供
枚方市教育委員会おいしい給食課から「学校給食における味噌の使用について」お知らせがありました。
令和4年9月14日に「小学校給食の味噌の異物混入に伴う献立内容の変更について」お知らせいたしましたが、新たな業者から味噌を購入する手配が整いましたので、10月分から味噌を使用する献立通りの給食を提供いたします。
なお、味噌の変更によるアレルゲンの追加はありません。加工品の確認のための「配合割合一覧」は次のとおりです。
<10月分から使用する味噌の配合割合一覧>
【配合割合(%)】
米…30 大豆…27.3 食塩…10.3 酒精…3 水…29.4
【アレルゲン】
大 豆…●(アレルゲン)
小麦醤油…△(製造ラインに使用あり)
卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに・アーモンド・あわび・いか・いくら・
オレンジ・カシューナッツ・キウィフルーツ・牛肉・くるみ・ごま・さけ・さば・
大豆醬油・鶏肉・バナナ・豚肉・まつたけ・もも・やまいも・りんご・ゼラチンは
使用していません。
<その他>
・ 異物混入のあった味噌につきましては、現在、味噌製造販売業者が異物の特定及び混入の原因を調査中です。調査結果等が確認でき次第、改めてお知らせいたします。

学校給食における味噌の使用について
お問い合わせ
枚方市教育委員会 おいしい給食課TEL:050-7105-8030
FAX:072-851-1744
Mail:kyushok@city.hirakata.osaka.jp