移動支援事業(ガイドヘルパー派遣)について
- [公開日:2022年9月29日]
- [更新日:2022年9月29日]
- ページ番号:46597
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

移動支援事業(ガイドヘルパー派遣)
障害者(児)の社会生活上、必要不可欠な外出および余暇活動等社会参加の際の、円滑な移動を支援します。利用意向をもとに3か月あたりの利用可能時間と1か月あたりの支払の限度額を決定します。

対象者
屋外での移動に著しい制限のある視覚障害者(児)、全身性障害者(児)、知的障害者(児)やひとりでの外出に困難のある精神障害者(児)、難病患者等。ただし、視覚障害者(児)は施設入所者に限定。
※ただし、通院目的の利用はホームヘルプ(居宅介護)となりますので、ホームヘルプ(居宅介護)の申請が必要です。

利用者負担
原則、利用したサービスの一割負担となりますが、本人の市民税額の有無等により、1か月あたりの月額上限額を設けています。
市民税の有無等 | 月額負担上限額 |
---|---|
生活保護世帯 | 自己負担なし |
本人の市民税非課税 | 自己負担なし |
本人の市民税課税 | 2,000円 |
利用者が18歳未満の場合は、保護者の課税状況で判断します。

平成25年7月から移動支援事業を拡充しています。
平成25年7月から夏休みなど三季休業日等(登校日等除く)における留守家庭児童会室への送迎利用を可能にするとともに、利用対象年齢を小学校3年生以上から小学校1年生以上に拡大しています。

平成29年4月1日から大学への通学や学内の活動での利用が可能となっています。
詳細につきましては、障害支援課にご相談ください。
【窓口】障害支援課 電話072-841-1457 ファックス072-841-5123 ※請求事務については、障害企画課 電話072-841-1152 へお問い合わせください。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 福祉事務所 障害支援課
電話: 072-841-1457
ファックス: 072-841-5123
電話番号のかけ間違いにご注意ください!