ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    市立小学校等の給食における対応について

    • [公開日:2022年6月6日]
    • [更新日:2023年9月7日]
    • ページ番号:45564

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    小学校給食の精米に関する検査結果の報告等について【6月6日】

    精米に関する検査結果の報告について

    5月31日にお知らせしました北河内農業協同組合実施の微生物試験結果について、同組合より次のとおり、内容説明の報告がありました。

    北河内農業協同組合が実施した米の微生物検査の内容

    • 試験検体数:18検体(大腸菌検査並びに一般生菌検査)

        給食で使用していた米と同じ精米工程の3銘柄の精米・無洗米それぞれ3検体

    • 検体提出日:令和4年5月23日
    • 試験日:令和4年5月24日~5月26日

    検査結果について

    大腸菌検査については、食品が糞便によって汚染されていないかを確認するための検査で、検体はすべて「陰性」でした。一般生菌検査については、一般的には「生もの」についての検査であるため、「米」自体に、食品衛生法上の規制基準はありませんが、今回の検査結果の数値は、4.2×10³~1.1×10⁵の範囲内であり、これは一般的な精米に付着しているものと同レベルの数値であり、一般文献的には、炊飯時の加熱により菌は死滅すると考えられます。

    今後も引き続き、北河内農業協同組合の改善状況を確認していきます。

    精米工場への現地確認について

    5月23日以降、大阪府学校給食会から精米を購入しており、この精米工場について、6月1日に、本市教育委員会おいしい給食課担当職員が直接現場に出向き、当該精米工場が行う精米及び精米が出荷されるまでの工程についての確認を行いました。

    精米工場への現地確認について

    <問い合わせ>

    枚方市教育委員会事務局 総合教育部 おいしい給食課

    電話:050-7105-8030 FAX:072-851-1744



    小学校給食の精米に関する検査結果の報告について【5月31日】

    これまでの経過と使用していた米について

    5月20日に市立小学校44校の給食で提供している米の精米工場の衛生環境に関する情報提供を受け、本市では同日以降、北河内農業協同組合からの米の学校給食への提供を中止し、納品されていた米についてもすべて回収済みです。5月31日、同組合より、給食で使用していた米と同じ工程で精米された米について、専門機関で微生物検査(一般生菌及び大腸菌)を実施した結果、問題となる数値は検出されなかった、との報告がありました。本市では、今後、この検査結果について、さらに説明を求めていきます。


    現在使用している米の精米状況について

    本市は、5月23日以降、大阪府学校給食会から精米を購入しており、この精米工場(精米工場名:大阪第一食糧)は、精米の安全性を確保し、品質管理、衛生管理、汚染防御管理が行われていることを確認していますが、本市教育委員会で一両日中に現場に出向き、管理状況などの確認を実施する予定です。この結果については、引き続き、市のホームページ等で報告いたします。

    今後、本市保健所が5月23日付で北河内農業協同組合に求めております改善内容の履行を確認したうえで、近隣市と連携して対応を検討していきます。


    <問い合わせ>

    教育委員会事務局 総合教育部 おいしい給食課
    電話: 050-7105-8030

    枚方市保健所 保健衛生課
    電話: 072-807-7624


    精米施設への立ち入り調査と現場確認について【5月23日】

    市立小学校44校の給食で提供している米の精米工場の衛生管理に関する問題について、本市保健所では、食品衛生上の観点から、異物混入の可能性及び鳥類の侵入による施設内の衛生状況について確認するために5月20日に同施設に立ち入り調査を行いました。
    その結果、5月23日付で当該施設に対して

    (1)HACCP(※)に沿った衛生管理を実施すること
    (2)鳥類等の動物の侵入について侵入防止対策を講じること
    (3)施設全体の清掃計画をたて、鳥類の糞の汚染場所については清掃・消毒を行うこと
    などの改善を求めました。

    なお、精米工程はパイプで繋がれており、玄米の投入時以外は米が露出することはなく、その後に精米されるため、精米が汚染される可能性が極めて低いことを確認しており、出荷された精米を喫食することで健康被害が生じることは考えられません。
    異物混入については、精米行程中にふるい分けや機械選別、金属探知機による対策がとられており、当該施設における混入のおそれはないと考えられます。

    今後は改善状況の確認を行ってまいります。

    また、教育委員会では、5月23日、子どもの安全に関わることであるため現場に出向き、当該業者に対してこれまでの経過や対応、精米工程などについて、近隣市の教育委員会とともに確認しました。
    今後、本市保健所が求めた当該業者の改善内容を確認したうえで、近隣市と連携して対応を検討していきます。

    ※HACCP:食品衛生管理上の作業を工程毎に計画的に点検して記録を取り危機を回避し、安全な食の提供に資するための管理手法。食に関するすべての業者の義務とされています。


    <問い合わせ>
    枚方市保健所 保健衛生課
    電話: 072-807-7624

    教育委員会事務局 総合教育部 おいしい給食課
    電話: 050-7105-8030

    保健所の調査と給食の対応について【5月21日】

    市立小学校44校のうち21校で5月20日(金)に予定していました給食の主食(ごはん)について、米の販売業者が精米を行っている工場の衛生環境に関する情報提供を受け、提供を中止した件について、同日に当該業者に対し、枚方市保健所は調査を行い、その結果をもとに今後の対処を検討いたします。

    また、当該工場については鳥類が侵入し糞の存在も確認していますが、精米工程はパイプで繋がれており、玄米の投入時以外は米が露出することはなく、その後に精米されるため、精米が汚染される可能性は極めて低いことを確認しております。よって、出荷された精米を喫食することで健康被害が生じることは考えられませんが、今後万全な衛生管理の確認がされるまでの間、当該業者からの学校給食への米の提供は停止します。

    なお、来週以降の給食につきましては、販売業者を変更して、通常の献立通りに提供いたします。中学校給食、公立幼稚園・保育所・小規模保育事業実施施設及びひらかた子ども発達支援センターについては、精米事業者が異なるため影響はございません。

    <問い合わせ>
    枚方市保健所 保健衛生課
    電話: 072-807-7624

    教育委員会事務局 総合教育部 おいしい給食課
    電話: 050-7105-8030

    当日及び今後の対応について【5月20日】

    市立小学校44校のうち21校(※)の5月20日(金)の給食の主食は、「ごはん」の予定でしたが、衛生環境に関する情報提供があったことから、子どもたちの安全面を考慮して、急遽、「ごはん」の提供を中止いたしましたが、おかずや汁物は献立表の通り提供いたしました。来週以降の給食につきましては、精米事業者を変更して、通常の献立通りに提供いたします。また、この精米事業者に対しましては、精米を購入している近隣市の教育委員会とも連携して、現地調査等を含め対応してまいります。なお、中学校給食、公立幼稚園・保育所・小規模保育事業実施施設及びひらかた子ども発達支援センターについては、精米事業者が異なるため影響はありません。

    ※この内容は、該当する小学校(次の21校)の保護者の皆様と学校には個別にお知らせしています。

    枚方小学校、枚方第二小学校、さだ西小学校、さだ小学校、殿山第二小学校、長尾小学校、桜丘北小学校、磯島小学校、藤阪小学校、津田小学校、香里小学校、桜丘小学校、山之上小学校、樟葉南小学校、川越小学校、樟葉北小学校、船橋小学校、菅原東小学校、中宮小学校、さだ東小学校、伊加賀小学校

    お問い合わせ

    枚方市役所 教育委員会事務局 総合教育部 おいしい給食課

    電話: 050-7105-8030

    ファックス: 072-851-1744

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム