令和5年3月13日以降の地域活性化支援センターの施設利用について
- [公開日:2023年3月10日]
- [更新日:2023年3月10日]
- ページ番号:37751
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

枚方市立地域活性化支援センター「ひらっく」の施設利用について

マスクの着用について
平素より、地域活性化支援センター「ひらっく」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
国の新型コロナウイルス感染症対策本部から示された方針等に基づき、令和5年3月13日(月)から施設内におけるマスクの着用については、利用者ご自身の判断を基本といたします。
なお、チェックリストへのご記入やその他感染対策等については、従来どおり継続となりますので、引き続きご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

施設の利用について
施設利用者に感染者または濃厚接触者が出て、施設利用が困難となった場合は、ご利用前にキャンセルのお申し出をいただければ、施設使用料を全額還付します。
※今後の情勢に応じて、条件を変更することもあります。

使用料の還付手続きについて
還付手続きの際は、「使用許可書兼領収書」を、枚方市立地域活性化支援センター窓口(大阪府枚方市車塚1丁目1番1号 輝きプラザきらら6階 管理事務室)までご持参ください。

施設利用の際に守っていただきたい事項
諸室を利用される場合は、以下の遵守事項をお守りください。
・3密を避けて利用すること。
・利用者の中に発熱、せき、下痢などの体調不良者がいないこと。
・施設の利用前後に石けんによる手洗いを行うこと。
・おおむね1時間ごとに、部屋の換気を行うこと(扉・窓を開放)。
・食事等をする場合はできるだけ短時間とするとともに、対面を避け、会話を控えること。
※貸室における飲食については、「飲食物持込の申請書」の提出が必要ですので、あらかじめ窓口に提出してください。

その他の注意事項
施設利用の前後に上記の遵守事項をチェックリストで確認し、署名をいただきます。
新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い

お問い合わせ先
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 商工振興課
電話: 072-841-1325
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!