【重要】4月25日以降の地域活性化支援センターの施設利用について
- [公開日:2022年4月25日]
- [更新日:2022年5月19日]
- ページ番号:37751

枚方市立地域活性化支援センターの施設利用について
平素より、地域活性化支援センター「ひらっく」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
大阪府からの要請に基づき、令和4年4月25日(月)から当面の間、観客が大声を発するイベントについては、引き続き定員の概ね2分の1以内での開催となります。
※施設利用者に感染者または濃厚接触者が出た場合は、キャンセルのお申し出をいただければ、施設使用料を全額還付します。
※今後の情勢に応じて、条件を変更することもあります。
※ロビー・貸室内を含む施設内での酒類を含んだ飲食についてはご遠慮ください。
※貸室における酒類を含まない飲食については、「飲食物持込の申請書」の提出が必要ですので、あらかじめ窓口に提出してください。

使用料の還付手続きについて
還付手続きの際は、「使用許可書兼領収書」を、枚方市立地域活性化支援センター窓口(大阪府枚方市車塚1丁目1番1号 輝きプラザきらら6階 管理事務室)までご持参ください。

施設利用の際に守っていただきたい事項
諸室を利用される場合は、以下の遵守事項をお守りください。
・3密を避けて利用すること。
・利用者はマスクを着用したままで活動すること(スポーツのプレー中を除く)。
※マスクを着用したままの活動が困難であり、フェイスシールドを使用する場合は、対面を避け、人との間隔を1m以上確保するなど、飛沫拡散等に注意すること。
※マスクまたはフェイスシールドを着用したままの活動が困難な場合は、個人利用に限り、着用を不要とする。ただし、利用者が諸室の消毒清掃作業を行うこと。
・利用者の中に発熱、せき、下痢などの体調不良者がいないこと。
・施設の利用前後に石けんによる手洗いを行うこと。
・おおむね1時間ごとに、部屋の換気を行うこと(扉・窓を開放)。

お問い合わせ先
お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 商工振興課
電話: 072-841-1325
ファックス: 072-841-1278
電話番号のかけ間違いにご注意ください!