9月21日は「国際平和デー」です
- [公開日:2025年9月1日]
- [更新日:2025年8月28日]
- ページ番号:35459
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
国連は、2002年に毎年9月21日を「国際平和デー」に制定し、世界の停戦と非暴力の日として、すべての国と人々に、この日一日は敵対行為を停止するよう働きかけています。
国連では「国際平和デー」を祝して、例年、国連事務総長が日本から寄贈された「平和の鐘」を打ち鳴らす特別記念行事をおこなっています。本市が会員である平和首長会議(会長市:広島市)は「国際平和デー」の趣旨に賛同し、平和の実現を祈念する行事の開催を各加盟自治体に呼びかけています。
本市においてもこの趣旨に賛同し、戦争の悲惨さや平和の尊さについて考える機会として、ニッペパーク岡東中央(岡東中央公園)にある平和の鐘カリヨン(ヒラリヨン)を9月21日(日)正午に鳴らします。
市民の皆さんも、鐘の音とともに世界の恒久平和を祈りましょう。

お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 人権政策課 人権・非核平和グループ
電話: 072-841-1259
ファックス: 072-841-1700
電話番号のかけ間違いにご注意ください!