交野市とパートナーシップ宣誓制度の都市間相互利用が始まりました。
- [公開日:2022年8月31日]
- [更新日:2022年8月31日]
- ページ番号:34486
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

パートナーシップ宣誓の都市間相互利用制度について
令和3年(2021年)4月1日に交野市とパートナーシップ宣誓制度の都市間相互利用に関する協定書を締結しました。
これにより、交野市に転出した際、枚方市が発行したパートナーシップ宣誓書受領証を継続して使用できます。
継続使用をする場合には枚方市人権政策室で手続きが必要です(郵送可)。

枚方市から交野市に転出する場合の手続き
1、転出前に枚方市で継続利用申請をしてください。
下記の書類を人権政策室へ提出してください。郵送申請可。
・パートナーシップ宣誓書受領証継続利用申請書
・2名分のパートナーシップ宣誓書受領証(郵送申請の場合はコピー)
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)(郵送申請の場合はコピー)
【提出先】
〒573-8666
大阪府枚方市大垣内町2丁目1番20号 枚方市役所 人権政策室
継続利用申請時に提出された書類は枚方市から転出先自治体である交野市へ転送されます。
2、転出後に交野市から送られるシールをパートナーシップ宣誓書受領証の裏面に貼ってください。
手続きが完了したら交野市から新住所(転出先住所)に通知文が送付されます。同封されているシールを受領証の裏面にお貼りください。
パートナーシップ宣誓書受領証継続利用申請書
都市間相互利用制度のご案内
お問い合わせ
枚方市役所 市長公室 人権政策課 男女共同参画グループ
電話: 072-841-1424
ファックス: 072-841-1700
電話番号のかけ間違いにご注意ください!