中小企業・小規模事業者に対する総合相談窓口について
[2021年2月9日]
ID:29544
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年2月9日]
ID:29544
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
*お知らせ*
市役所内の専門家相談窓口(中小企業診断士相談・社会保険労務士相談)は、令和3年3月31日をもって終了します。4月以降は地域活性化支援センターの出張無料相談(別ウインドウで開く)をご利用ください。
日時:毎週水曜日の午後1時~5時
場所:市役所別館3階商工振興課内
申し込み方法:電話による事前予約(072-841-1381、ファクス072-841-1278)。
カテゴリ | 相談例 |
---|---|
創業 | ビジネスモデル構築、マーケティング計画。 |
収支計画、資金計画。 | |
創業融資制度の紹介。 | |
新事業 | デザイン思考による新商品・サービス開発。 |
経営革新 | 経営革新計画作成。 |
シナリオ・プラインニングによる将来ビジョン作成。 | |
IT | IT化計画作成。 |
RFP(提案依頼書)作成。 | |
テレワーク環境整備。 | |
セキュリティ対策。 | |
個人情報保護対策、プライバシーマーク認証取得。 | |
Web | Webマーケティング計画。 |
ECショップ開設。 | |
業務改善 | 営業力強化。 |
業務効率化、生産性向上。 | |
在庫管理、原価管理。 | |
内部統制とリスク管理。 | |
プロジェクト計画・管理。 | |
組織力 | 組織活性化、組織力強化。 |
融資 | 日本政策金融公庫、民間金融機関(保証協会信用保証制度)の紹介。 |
新型コロナウイルス感染症特別貸付の紹介。 | |
補助金 | ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金。 |
IT導入補助金。 | |
事業承継補助金。 | |
小規模事業者持続化補助金。 | |
再生支援 | 早期経営改善計画作成。 |
経営改善計画作成。 | |
BCP(事業継続計画) | 事業継続力強化計画作成。 |
日時:毎週木曜日の午後1時~5時
場所:市役所別館3階商工振興課内
申し込み方法:電話による事前予約(072-841-1381、ファクス072-841-1278)。
カテゴリ | 相談例 |
---|---|
経営 | コロナで売上が減少した方へ 今後の事業運営についてのアドバイス。 |
創業 | 創業予定者の方へ 創業に関する一般的な知識、創業計画作成サポート。 |
給付金 | 営業時間短縮協力金等がまだ申請できていない方へ 要件確認や申請サポート。 |
補助金活用 | (小規模持続化・IT・ものづくり)補助金応募される方へ 事業計画の作成サポート。 |
融資 | 今からコロナの緊急融資を申し込む方へ 資金調達のアドバイス。 |
資金繰り | 資金繰りに不安がある方へ 資金繰りのアドバイスと資金繰り表作成サポート。 |
販路開拓 | デリバリーサービスを始める飲食店の方へ チラシ作りのポイントアドバイス。 |
助成金 | これから雇用調整助成金を利用したい方へ 書類作成と支給申請サポート。 |
雇用系の助成金を活用してみたい方へ 活用できる助成金の確認とアドバイス。 | |
テレワーク | テレワーク勤務を導入したい方へ 労務管理のアドバイスと就業規則作成サポート。 |
労務管理 | 休業などに備えて労働条件を整えておきたい方へ 雇用契約書作成サポート。 |
雇用維持 | 売上減少で従業員解雇を考えている方へ 雇用維持や解雇手続きのアドバイス。 |
働き方改革 | 残業を減らしたいと考えている方へ 残業削減のアドバイス。 |
有給休暇の管理方法がわからない方へ 有給休暇の管理アドバイスと管理台帳作成サポート。 | |
同一労働同一賃金対策に不安がある方へ 賃金制度の確認と変更アドバイス。 | |
社会保険 | 労働保険や社会保険に加入したい方へ 届出書類作成サポート。 |
労災事故の手続きをしたい方へ 支給申請書類の作成サポート。 | |
従業員の入社や退職手続きがわからない方へ 手続書類作成サポート。 | |
従業員の仕事以外の病気やケガや出産育児の手続きがわからない方へ 手続書類作成サポート。 | |
社会保険料負担が困難な方へ 納期延長や新型コロナの特例活用についてアドバイス。 | |
ハラスメント | 社内のハラスメント事案にお悩みの方へ ハラスメント防止対策についてアドバイス。 |
日時:地域活性化支援センターによる出張無料相談
内容:申請書類作成などについて助言。無料。
場所:枚方市立地域活性化支援センター(輝きプラザきらら5階~7階、受付窓口は6階)
申し込み方法:電話(050-7105-8080)・支援センター内の受付窓口・ホームページのお問合せフォーム(別ウインドウで開く)のいずれかからの事前予約。
このほか、地域活性化支援センターでは、税理士や金融機関OBなどと相談できるメニューも用意しています。
各専門家の相談日時は上記のとおりです。
新型コロナウイルス感染症対策による休業要請等の影響でお困りの企業、事業者などの支援のための相談窓口を設置しています。お困りのことがあればご相談ください。
日時:平日の9時から17時30分まで
場所:市役所別館3階商工振興課内
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら