年金生活者支援給付金制度
- [公開日:2021年4月1日]
- [更新日:2022年3月30日]
- ページ番号:26383
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、消費税引き上げ分を活用し、公的年金などの収入や所得額が一定基準以下の年金生活者を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。令和元年10月1日に施行され、受け取るには年金生活者支援給付金請求書の提出が必要です。
詳しくは日本年金機構のホームページをご覧ください。

対象となる方の支給要件

老齢年金生活者支援給付金
以下の条件をすべて満たしている方
- 65歳以上で老齢基礎年金の受給者
- 世帯全員の市府民税が非課税
- 前年の公的年金などの収入とその他の所得額の合計が881,200円以下

障害・遺族年金生活者支援給付金
以下の条件をすべて満たしている方
- 障害基礎年金または遺族基礎年金の受給者
- 前年の所得が4,721,000円+扶養親族の数×38万円(注1)以下
(注1)同一生計配偶者のうち70歳以上の者または老人扶養親族の場合は48万円
特定扶養親族または16歳以上19歳未満の扶養親族の場合は63万円

問い合わせ先
日本年金機 構が審査・支給などの事務を行いますので、詳しくは日本年金機構の「ねんきんダイヤル」にお問い合わせください。
ねんきんダイヤル 0570-05-1165(ナビダイヤル)
050で始まる電話をご利用の場合 03-6700-1165
お問い合わせになる際には基礎年金番号が必要です。
曜日 | 業務時間 |
---|---|
月曜日 | 午前8時30分から午後7時 |
火曜日から金曜日 | 午前8時30分から午後5時15分 |
第2土曜日 | 午前9時30分から午後4時 |
お問い合わせ
枚方市役所 市民生活部 年金児童手当課 年金担当
電話: 072-841-1407
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!