医療従事者の免許の申請受付について
[2020年3月11日]
ID:18037
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年3月11日]
ID:18037
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
医師や看護師、薬剤師などの医療従事者の免許申請や免許証の交付を行っています。
医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士
※受胎調節指導員・死体解剖資格認定の申請については、保健所に問い合わせてください。
※平成25年4月1日から、准看護師免許にかかる申請は、関西広域連合で実施しています。保健所では申請の受付はできませんのでご注意ください。
関西広域連合での手続き等の詳しくは下記ホームページをご覧ください。
※平成27年6月1日から、歯科技工士免許にかかる申請は、一般財団法人歯科医療振興財団で実施しています。保健所では申請の受付はできませんのでご注意ください。
一般財団法人歯科医療振興財団での手続き等の詳しくは下記ホームページをご覧ください。
枚方市内に住所がある方(枚方市以外に住所がある方は、住所地の保健所で手続きしてください)
※保健師・看護師・助産師の籍訂正・再交付の申請は、就業地の保健所で手続きをしてください。
(就業していない方は、住所地の保健所で手続きをしてください。)
保健所では収入印紙および切手が購入できません。最寄の郵便局等でお買い求めください。
手数料納付用の収入印紙については、保健所では返金できませんので、十分ご確認のうえお買い求めください。
申請書は保健所で配布しています。
必要な書類 | 手数料(収入印紙) | |
---|---|---|
新規申請 | (1)申請書 | 医師・歯科医師 |
籍訂正・書換交付 (氏名・本籍) | (1)申請書 (2)戸籍抄(謄)本 (変更事項記載で6ヶ月以内に発行のもの) (3)免許証(原本) (4)印鑑 (5)遅延理由書(変更から31日以上経過した場合) | 変更件数に関わらず、1回の申請につき 1,000円(注1) ※ただし、薬剤師免許については別途書換手数料2,750円が必要 |
再交付 (き損・紛失) ※籍訂正しないままの紛失は訂正の書類・手数料が必要です。 | (1)申請書 (2)住民票(本籍地が記載され、かつ個人番号が記載されていないもの)または戸籍抄(謄)本 (いずれも6ヶ月以内に発行のもの) ※書換と同時申請の場合、戸籍抄(謄)本1通で可。 (3)免許証(き損の場合) (4)免許証のコピー(紛失で持っている場合) (5)本人確認書類(運転免許証・健康保険証等) (6)登録済証明用の官製はがき(切手貼付)※希望する場合のみ (7)印鑑 | 薬剤師 |
まっ消申請(死亡・失踪) | (1)申請書 ※死亡診断書、死体検案書は写しでも可 ※薬剤師は死亡診断書、死体検案書、除籍謄本の写しでも可 | 不要 |
(注1)医療従事者免許の訂正申請に課される登録免許税が訂正されました。
訂正後は、1回の訂正申請につき1,000円の登録免許税を納付することになります。また、過去5年以内に訂正申請をおこなった方は、還付請求をすることができます。詳しくはこちらをご覧ください。
次の免許証については、保健所では取り扱っておりませんので、関係機関へ直接問い合わせてください。
免許の種類 | 問い合わせ先 | 電話番号 |
---|---|---|
准看護師 | 関西広域連合 | 06-4803-5669 |
歯科衛生士 | (一財)歯科医療研修振興財団 | 03-3262-3381 |
管理栄養士 | 大阪府 健康医療部 健康づくり課 | 06-6944-6694 |
あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師 | (公財)東洋医療法研修試験財団 | 03-3431-8771 |
柔道整復師 | (公財)柔道整復研修試験財団 | 03-3280-9720 |
介護福祉士・社会福祉士 | (公財)社会福祉振興・試験センター | 03-3486-7559 |
救急救命士 | (一財)日本救急医療財団 | 03-3835-0099 |
言語聴覚士 | (公財)医療研修推進財団 | 03-3501-6515 |
義肢装具士 | 厚生労働省医政局医事課試験免許室免許登録係 | 03-5253-1111 |
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら