【チャレンジ!!オープンガバナンス2017】
- [公開日:2018年3月19日]
- [更新日:2021年10月22日]
- ページ番号:16137
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

チャレンジ!!オープンガバナンス2017とは
「チャレンジ!!オープンガバナンス」(略記「COG」)は、東京大学公共政策大学院「情報通信技術と行政」研究プログラムが主催する、市民参加型の地域課題解決アイデアコンテストです。
2017年度は本市も「マーケティングに基づいた、シティプロモーションやブランディングの推進」を地域課題テーマとしてコンテストに参加。現在、市民・学生の方々から解決アイデアを募集中です。
オープンデータ等を活用し、課題を掘り下げ、解決アイデアのご提案、ご応募をお待ちしています。
※平成29年12月20日で応募期間は終了し、本市へは4つのアイデアが応募されました、ありがとうございました。※
※東京大学で開催された、最終公開審査の結果や、応募されたすべてのアイデアはCOGのサイトから閲覧できます。※
【COGサイトはこちら】 http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/padit/cog2017/#ptop

スケジュール
時期 | 内容 |
---|---|
STEP1 H29.8月末まで | 枚方市からコンテストへの応募(地域課題提出) |
STEP2 H29年12月20日まで | 市民・学生の方による課題解決アイデアの募集(コンテスト事務局へ応募) |
STEP3 H30.1〜3月 | コンテスト事務局による審査・表彰 ※ 最終公開審査、表彰はH30年3月4日 |
STEP4 H30.4月以降 | 最終公開審査対象アイデアへの改善アドバイス、フォローアップ |

地域課題テーマについて

【マーケティングに基づいた、シティプロモーションやブランディングの推進】
下記の観点に基づいて、枚方市を魅力あるまち、住み続けたい、住みたいまちとするための、効果的なシティプロモーションの取り組み(アイデア)を募集しました。(平成29年12月20日で募集期間は終了しました。)
・シティプロモーション推進における効果指標にはどんな指標が考えられるか
・その効果(指標)を高める具体的な取り組みは何か

地域課題テーマ(説明)
● 全国的に少子高齢化が急速に進展する中、本市においても、出生数の減少による自然減と転出超過による社会減の傾向が続き、人口減少への対応は重要課題となっています。
平成27年度に策定した、「第5次枚方市総合計画」、「枚方市まち・ひと・しごと創生総合戦略」においても、”持続的に発展し、一人ひとりが輝くまち 枚方”の実現のため、定住促進・人口誘導による転入促進や、出生率の向上に繋がる効果的な取り組みを重点的に実施し、市民が住み続けたい、市外の人が住みたいまちへ発展していくことを目指しています。
● こうした状況の中、さまざまなデータ利活用によるマーケティングや、マーケティングに基づくターゲット(市内外の人々、事業者等)に対する、戦略的かつ効果的なシティプロモーションの推進は、これまでの各取り組みを、より効果的な取り組みとして改善、推進していくために必要不可欠な手段であると考えています。 このため、シティプロモーションの推進における明確な目的(ビジョン)・効果指標の設定が必要であり、また、目指すべき“まちのブランド”を定めるブランディングの推進が重要となります。特に、効果指標に関しては、“転入者増”“転出者減”では、シティプロモーションの実質的な効果を測ることが難しく、他の定量的、定性的な効果として評価できる指標の設定が必要と考えています。
● このような考えから、「マーケティングに基づいたシティプロモーションやブランディングの推進」をテーマに、シティプロモーション推進における効果指標の設定や、その効果を最大化する具体的な取り組みは何かについて考察することを、今回の地域課題テーマとするものです。

関連データ
● 枚方市オープンデータ
https://www.city.hirakata.osaka.jp/category/6-15-2-0-0.html
● 各種調査等の情報
(転入・転出に係る調査、行政水準比較調査、市民意識調査、学生アンケート調査、事業者・NPOアンケート調査等の情報掲載ページ)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/8-3-0-0-0_6.html
● 枚方市総合計画(企画課)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000007699.html

その他・お問い合わせ
● コンテストの流れ、応募要件、応募方法など (COG 2017事務局)
[WEB] http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/padit/cog2017/#ptop
[MAIL] admin_padit@pp.u-tokyo.ac.jp
● その他お問い合わせ (枚方市役所 総合政策部 ひらかた魅力推進課)
[TEL] 072-841-1229 (直通) [FAX] 072-841-3039
[MAIL] miryoku@city.hirakata.osaka.jp
お問い合わせ
枚方市役所 総合政策部 政策推進課 (直通)
電話: 072-841-1149
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!