バレーボール部(男子バレーボール部・女子バレーボール部)
- [公開日:2020年1月24日]
- [更新日:2020年1月24日]
- ページ番号:5515
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


バレーボール部(男子バレーボール・女子バレーボール)
バレーボール部では、男子・女子とも初心者中心のチームですが、力をつけて、ひとつでも上を目指して取り組んでいます。平日の練習に加え、週末や長期休暇中はたくさんの練習試合・合同練習にも取り組んだ結果、枚方大会では予選が通過できるようになり、決勝トーナメントでひとつでも多く勝てることを目標に日々努力しています。

部員数(2019年4月20日現在)
- 男子:3年生1名、2年生10名、1年生4名 計15名
- 女子:3年生2名、2年生12名、1年生10名 計24名

活動日・活動場所
週5日活動
- 体育館使用可能日:水曜日、金曜日、土曜日、日曜日
男女別で週2日オフを設定しています。

2019年度公式戦予定および結果

北河内地区選抜に男子4人が選ばれました。
10月14日に行われた男子選抜選考会の結果、本校の男子部員4名が北河内選抜選手として、12月に行われる2年生強化練習会に向けて活動します。応援してください。

男子
2019年度北河内新人大会
予選リーグ vs寝屋川三中(2-0) vs八雲中(2-0)
決勝トーナメント
準々決勝 vs庭窪中(2-0)
準決勝 vs大久保中(2-0)
決勝 vs寝屋川四中(1-2)
準優勝
2019年度大阪秋季大会
1回戦vs豊津中(2-0)
2回戦vs狭山南中(0-2)
2019年度北河内秋季大会
1回戦vs交野四中(2-0)
準々決勝vs南郷中(2-0)
準決勝vs寝屋川四中(2-1)
決勝vs門真五中(0-2)
準優勝で、北河内地区第2代表で、大阪優勝大会に出場します。
2019年度大阪優勝大会
1回戦vs大阪市立堀江中(0-2)
2019年度北河内春季大会 予選 4月21日 交野市立第三中学校会場
1回戦vs寝屋川第二中(2-0)
2回戦vs交野市立第三中(0-2)

2018年度公式戦予定および結果

男子
2018年度北河内新人大会 予選リーグ 11月3日 中宮中学校会場
第1試合vs庭窪中(2-1)
第2試合vs寝屋川一中(2-0)
2勝0敗で決勝トーナメントに進出しました。
2018年度北河内秋季大会 予選 9月1日 中宮中学校会場
1回戦vs寝屋川三中(2-0)
2回戦vs交野三中(0-2)
大阪優勝大会 7月14日 阪南市立鳥取東中学校会場
1回戦vs明星中(0-2)
北河内春季大会 予選 4月21日 交野市立第三中学校会場
1回戦vs庭窪中(2-0)
2回戦vs門真五中(0-2)

女子
北河内新人大会 予選 11月4日 中宮中学校会場
第1試合vs寝屋川九中(0-2)
第2試合vs友呂岐中(0-2)
0勝2敗で、残念ながら予選敗退しました。
北河内秋季大会 予選 9月8日 中宮中学校会場
大雨警報発令により、9月15日に順延されました。
大阪優勝大会
枚方総体春季シニアの部 予選 6月17日 中宮中学校会場
第1試合vs東香里中(0-2)
第2試合vs桜丘中(0-2)
枚方総体春季ジュニアの部 2部決勝トーナメント 6月3日 中宮中学校会場
1回戦vs長尾中(0-2)
枚方総体春季ジュニアの部 予選 5月27日 山田中学校会場
第1試合vs枚方中(0-2) 第2試合vs山田中(0-2)
北河内春季大会 予選 4月22日 中宮中学校会場
1回戦vs楠葉中(0-2)

2017年度公式戦予定および結果

男子

女子
北河内春季大会 予選 4月15日 中宮中学校会場
1回戦vs寝屋川二中(1-2)フルセット、デュースの接戦でしたが、残念ながら敗退いたしました。
枚方総体夏季大会 2部決勝 8月27日 渚西中学校会場
1回戦vs渚西中(0-2)
北河内秋季大会 予選 9月2日 大東市立北条中学校会場
1回戦vs寝屋川市立第五中(0-2)
北河内新人大会 予選リーグ 11月5日 中宮中学校会場
交野四中(0-2)、枚方二中(0-2)
0勝2敗で、予選リーグ敗退となりました。
枚方総体冬季大会 予選 1月28日 渚西中学校会場
楠葉中(0-2)、枚方三中(0-2)
0勝2敗で、2部決勝に進みました。2月12日に枚方一中で行われます。

2016年度公式戦結果

男子
大阪秋季大会 予選トーナメント 吹田市立山田中学校会場(10月2日)
1回戦 対 柏原中(0-2)
残念ながら敗退しました。遠いところまで応援に来てくださり、ありがとうございました。
3年生が引退し、1年生3人だけのチームになってしまいました。
北河内秋季大会決勝 杉中会場(9月22日)
準決勝 対 大久保中(0-2)
第3位になりました。10月に行われる大阪大会に北河内代表として出場します。
北河内秋季大会 中宮中会場(9月10日)
枚方三中と蹉跎中との合同チームで出場しました
- 第1試合 対 寝屋川三中(2-0)
- 第2試合 対 交野二中(2-1)
2戦2勝で北河内決勝トーナメント(9月22日)に進出が決定しました。

女子
枚方総体冬季ジュニアの部予選
3月5日(日曜日)枚方第四中学校会場
対
枚方ウィンターカップ2016
2月19日(日曜日)桜丘中学校会場
- 対 東香里中(1-2)
- 対 関西創価中(0-2)
- 対 桜丘中(1-2)
の3戦全敗で4位リーグ4位でした。
枚方ウィンターカップ2016
2月5日(日曜日)枚方三中会場
- 対 枚方三中(0-2)
- 対 枚方四中(0-2)
- 対 山田中(1-2)
0勝3敗の4位で、2月19日の決勝は、4位リーグに進出します。
枚方総体冬季シニアの部 1月22日(日曜日)
決勝 枚方第三中学校会場
(準決勝)対 枚方三中(0-2)敗退
寒い中たくさんの方に応援に来ていただき、ありがとうございました。
枚方総体冬季シニアの部 1月21日(土曜日)
予選 中宮中学校会場
- 対 楠葉中(2-0)
- 対 長尾中(2-0)
- 対 長尾西中(棄権により不戦勝)
3勝0敗の1位で決勝トーナメントに進出しました。
枚方フレッシュカップ決勝 12月23日(金曜日)
- 対 山田中(1-2)
- 対 杉中(2-0)
- 対 招提北中(0-2)
1勝2敗でしたが、セット率で、準優勝になりました!
枚方フレッシュカップ 12月18日(日曜日)
予選中宮中会場
- 対 枚方一中(2-0)
- 対 枚方中(2-0)
- 対 桜丘中(2-0)
- 対 八幡市立男山東中(2-0)
4勝0敗1位で決勝に進出しました。
決勝リーグ戦は12月23日招提北中学校で行われます。
北河内新人大会 予選2次トーナメント(11月13日)中宮中会場
- 1回戦 対 四條畷南中(2-0)
- 2回戦 対 住道中(0-2)
2次トーナメント2回戦敗退でした。
北河内大会は次回、来年4月の春季大会になります。
北河内新人大会 予選リーグ(11月6日)
大阪国際大和田中学校会場
- 対 寝屋川九中(2-1辛勝)、
- 対 大阪国際大和田中(0-2敗退)
対戦成績1勝1敗リーグ2位にて予選2次トーナメントに進出しました。
北河内秋季大会決勝 枚方三中会場(9月22日)
4回戦 対 東海大学仰星中(0-2)
5位決定戦
- 1回戦 対 谷川中(2-0)
- 2回戦 対 楠葉中(0-2)
北河内第6位になりました。
経験者のいないチームの中では北河内の中で上位の成績に満足をして、3年生は引退をしていきました。たくさんの応援ありがとうございました。
北河内秋季大会 渚西中会場(9月11日)
- 1回戦 対 大東中(2-0)
- 2回戦 対 交野二中(2-0)
- 3回戦 対 渚西中(2-1)
9月22日に枚方三中で行われる決勝トーナメントに進出しました。
枚方総体夏季大会 決勝トーナメント・枚方総合体育館(8月23日)
決勝トーナメント
- 1回戦 対 枚方三中(2-0勝)
- 2回戦 対 蹉跎中(1-2負)
枚方総体夏季大会 予選第四中会場(8月19日)
- 対 第四中(2-0勝)
- 対 東海大学仰星中(1-2負)
- 対 楠葉西中(2-0勝)
2勝1敗のブロック第2位で決勝トーナメントに進出しました。
枚方総体春季ジュニアの部 予選中宮中会場
- 対 招提中(0-2)
- 対 枚方四中(0-2)
- 対 山田中(2-1)
第3位で予選敗退でした。
北河内春季大会予選(4月18日大阪国際大大和田中学校会場)
- 1回戦 対 枚方二中(0-2)敗退


男子 全日本ユース男子代表チーム、大阪北選抜に選ばれました。
2015年12月に行われる全日本ユース第三回男子合宿に選手として参加します。
2015年度の大阪北選抜選考会(男子)があり、本校バレーボール部の3年生1人が選ばれました。キャプテンとして、年末のJOCカップに出場します。

2015年度公式戦予定および結果

男子
全国中学生バレーボール タイ王国遠征メンバーに選出されました。2016年2月22日から3月1日までタイ王国に全日本のメンバーの一員として遠征にいきます。
U-14クラブ大会
3年生1名が北河内選抜チームで出場し、優勝メンバーになりました。
3年生が大阪北選抜メンバーに選出され、キャプテンとして12月25日からのJOC全国中学校バレーボール大会に出場しました。

2014年度公式戦等の記録

男子
2014年度はチームとしての出場は人数不足でできませんでしたが、北河内選抜2年生の部に部員1名が選ばれました。

女子
- 2014年度北河内バレーボール新人大会 決勝トーナメント進出
- 枚方フレッシュカップ 3位リーグ優勝
- 枚方ウィンターカップ 3位リーグ優勝
- 枚方総体冬季ジュニアの部 決勝トーナメント進出(1回戦敗退 対 杉中)