長期にわたる療養のため定期接種を受けられなかった場合の対応について
- [公開日:2023年4月15日]
- [更新日:2023年4月15日]
- ページ番号:2437
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

長期にわたる療養のため定期予防接種を受けられなかった場合の対応について
長期にわたり療養を必要とする疾病にかかったこと等により定期の予防接種を受けられなかった人が受けられるようになりました。
【事前申請が必要です】

対象者
次の理由で、定期予防接種を受けることができなかったと認められる人
- 定期の予防接種の対象者であった間に、厚生労働省令で定める長期にわたり療養を必要とする疾病にかかった人(長期にわたる療養を必要とする疾病)
- 臓器の移植術を受けた後、免疫の機能を抑制する治療を受けた人
- その他、医学的知見に基づきこれらに準ずると認められる人
詳細は健康寿命推進室母子保健課予防接種担当にお問い合わせください。

実施期間
特別の事情がなくなった日から2年を経過する日まで
※ただし、次の予防接種は、年齢の上限があります。
- BCG接種 : 4歳未満
- 4種混合予防接種 : 15歳未満
- ヒブワクチン : 10歳未満
- 小児用肺炎球菌ワクチン : 6歳未満

手続き方法
事前に手続きが必要です、健康寿命推進室母子保健課までご連絡ください。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 健康寿命推進室 母子保健課(保健センター内) (直通)
電話: 072-840-7221
ファックス: 072-840-4496
電話番号のかけ間違いにご注意ください!