障害福祉サービス事業者向け各種研修受講者等募集のお知らせ
- [公開日:2022年6月24日]
- [更新日:2022年6月24日]
- ページ番号:2405
実施機関 | 研修案内等ホームページ | その他 |
---|---|---|
大阪府 | 障がい福祉等の総合案内(研修を受けたい方へ)(別ウインドウで開く) | |
国立障害者リハビリテーションセンター学院 | 研修部門(別ウインドウで開く) | |
全国障害者総合福祉センター 戸山サンライズ |
社会福祉法人職員等向けの研修については、社会福祉法人向けページにも掲載しています。
各研修の会場、申込み方法等の詳細はリンク先でご確認ください。

現在募集中(または募集予定)の研修等

◆令和4年度大阪府居宅介護職員初任者(障がい者ホームヘルパー知識取得)研修

◆令和4年度相談支援従事者初任者研修(第2回)

令和4年暑さ対策セミナー
日程:(1)(福祉関係者向け)令和4年6月9日(木)
(2)(教育関係者向け)令和4年6月15 日(水)
(3)(教育関係者向け)令和4年6月20 日(月)
募集期間:(1)令和4年6月3日まで (2)(3)令和4年6月8日まで

◆令和4年度自閉症スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害支援者実習セミナー(基礎)

◆令和4年度自閉症スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害支援者実習セミナー(実践)

◆令和4年度高次脳機能障害支援・指導者養成研修会(基礎研修)

◆令和4年度泉南市子ども総合支援センター発達支援研修
募集期間:令和4年6月8日まで
日程や申し込み方法等につきましては下記添付資料をご確認ください。

◆令和4年度強度行動障がい支援者養成研修(基礎研修)
日程:1日目(詳細については、受講決定通知書で案内。)
2日目 9/5,9/12,9/16,9/26,10/3,10/13のいずれか1日
募集期間:令和4年6月30日(木)午後5時まで

募集を終了した研修等

◆社会福祉施設等における新型コロナウイルス感染症対策に係るWEB研修

◆令和4年度大阪府サービス管理責任者等基礎研修(第1回)
日程:令和4年8月5日から令和4年12月23日
募集期間:令和4年5月16日まで

◆令和4年度大阪府相談支援従事者専門コース別研修(地域移行・地域定着支援コース)
日程:令和4年5月27日~6月3日(講義配信)
令和4年6月13日(実習)
募集期間:令和4年5月9日まで
実施要領等の公開については、4月25日(月)午前10時より、下記のページにて行われます。

◆令和4年度大阪府サービス管理責任者等実践研修(第1回)
日程:【前期】令和4年6月24日~7月15日 【後期】令和4年9月30日~10月21日
募集期間:令和4年5月2日まで(募集期間が延長されました。)
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修は、令和元年度に研修制度が見直され、分野別の研修が統合されるとともに、新たにサービス管理責任者等としての従事要件の1つである「実践研修」が創設されました。そのため、令和元年度以降のサービス管理責任者等基礎研修及び相談支援従事者初任者研修修了者については、サービス管理責任者等として従事するには実践研修の受講が必要となります。

◆令和4年度相談支援従事者初任者研修(第1回)

◆令和4年度相談支援従事者現任研修(第1回)
日程:令和4年6月14日~9月2日
募集期間:令和4年4月18日まで
相談支援専門員は、初任者研修を修了した翌年度から数えて5年以内ごとに現任研修を受講、修了しなければ相談支援専門員としての従事要件を満たさなくなります。平成24年初任者研修修了者のうち、2回目の現任研修を修了していない方、平成29年度初任者研修修了者のうち1回目の現任研修を修了していない方は、令和4年度中に現任研修を修了しなければ従事要件をみたさなくなりますので、ご注意ください。

◆令和4年度自閉スペクトラム症/自閉スペクトラム障害支援者入門研修会(オンライン研修)
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 福祉指導監査課 法人・障害福祉事業者担当
電話: 072-841-1467
ファックス: 072-841-1322
電話番号のかけ間違いにご注意ください!