蚊の発生源と家庭でできる蚊の対策
- [公開日:2014年10月6日]
- [更新日:2022年3月20日]
- ページ番号:1873
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

蚊の発生源
- 少しの溜まり水でも蚊が産卵し、蚊の幼虫(ボウフラ)の発生源になります。
- 溜まり水の発生場所として、屋外に放置されたバケツ、古タイヤ、空き缶、植木鉢の受け皿、排水溝などがあります。

家庭でできる蚊の発生源対策
- 屋外に放置されたバケツ、古タイヤ、空き缶、植木鉢の受け皿などは、片付ける・伏せる・水を捨てるなどして溜まり水をなくしましょう。
- 排水溝は掃除をして水の流れをよくしましょう。
- 庭の池には蚊の幼虫(ボウフラ)の天敵となるメダカ、金魚などを飼育すると対策になります。

蚊に刺されないために
- 屋外活動をするときは、露出している皮膚へ虫除け剤を使用するか、長袖、長ズボンを身につけましょう。
- 窓には、網戸を設置しましょう。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 保健所 保健衛生課 (直通)
電話: 072-807-7624
ファックス: 072-845-0685
電話番号のかけ間違いにご注意ください!