災害時協力井戸について
[2014年4月1日]
ID:1554
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2014年4月1日]
ID:1554
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
阪神・淡路大震災等の大規模な災害の発生時には、水道が断水し、被災者は長期間にわたり飲用水や飲用以外の生活用水が確保できない等、不便な生活が余儀なくされました。このような状況を教訓に水道局等では、水道管の耐震化等の施設整備、すみやかな応急給水、復旧を行うための協力体制の整備など、震災対策が進められているところです。しかし、大規模な災害が発生した直後には、このような公的な施設や体制だけでは、対応が追いつかないことも考えられます。
そのため、本市では、大規模な地震等の災害が発生し、水道の給水が停止した場合に、近隣の被災者へ井戸水を提供いただける井戸を「災害時協力井戸」として登録を行っています。市民の皆さんで、井戸をお持ちの方におかれましては、ぜひとも当制度の趣旨にご賛同いただき、災害時協力井戸として登録いただきますようお願いいたします。
Tel 072-841-1221(代表) Fax:072-841-3039(代表)
メールでのお問い合わせはこちら