ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

  • なぜ土地の評価額が見直されても税は急に上がったり下がったりしないのでしょうか?

FAQ(よくある質問)

なぜ土地の評価額が見直されても税は急に上がったり下がったりしないのでしょうか?

  • [公開日:2019年4月1日]  
  • [更新日:2021年11月4日]
  • ID:76

なぜ土地の評価額が見直されても税は急に上がったり下がったりしないのでしょうか?

回答

評価額は3年ごとに見直し(評価替え)をおこないます。
地価は、バブル形成に伴い大幅に上昇した結果、実際の土地の売買価格と評価額に大きな格差ができ、また他の市町村との間で評価額のばらつきが目立つようになりました。それを改めるため、平成6年の評価替えのときに土地の評価額について地価公示価格の7割程度になるように見直されました。その際、税負担が急増しないように、毎年少しずつ課税標準額を引き上げる制度(負担調整措置)がとられました。この措置のため急に税額が上下しないようになっています。

お問い合わせ

市民生活部 資産税課 (直通) 

電話番号: 072-841-1361

ファクス番号: 072-841-3039

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム