令和7年度(2025年度)高齢者保健福祉月間啓発標語を掲載します
- [公開日:2025年10月2日]
- [更新日:2025年10月2日]
- ページ番号:52499
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年度(2025年度) 啓発標語の入選作品をお知らせします!
誰もが生きがいをもち、健康で安心して生活できる長寿社会を築くためには、市民一人ひとりが高齢者の問題を自分自身のものとして理解し、家庭、地域社会、職場、学校などあらゆるところで、それぞれにふさわしい役割を果たしていくことが必要です。
枚方市では、毎年9月を「高齢者保健福祉月間」としており、今年も啓発標語にふさわしい標語を募集したところ、<一般部門>24作品、<中学生以下部門>9作品、合計33作品のご応募をいただき、次のとおり入選作品が決定しましたのでお知らせします。
<一般>
特選
「助け合い 地域のみんなで安否確認」 藤本 景子さん
入選
「おはようと 笑顔でかわす 幸齢者」 太田 美佐子さん
<中学生以下>
特選
「祖父母見て 歳を取るのも 楽しそう」 北川 真裕子さん
入選
「雨の日も 見まもりたいを ありがとう」 南村 柚希さん
入選作品は、広報ひらかた9月号にも掲載しています。
啓発標語の決定にあたり、たくさんのご応募、ご協力ありがとうございました。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 健康福祉政策課 (直通)
電話: 072-841-1369
ファックス: 072-841-2470
電話番号のかけ間違いにご注意ください!







