ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    小学校の三季休業期に留守家庭児童会室等へ昼食を提供する事業者の登録を募集します

    • [公開日:2025年5月12日]
    • [更新日:2025年5月12日]
    • ページ番号:52046

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    小学校長期休業期間中において、保護者の負担軽減等を目的として、枚方市が市立小学校44校で実施する総合型放課後事業(留守家庭児童会室及び放課後オープンスクエア)を利用する児童へ昼食を提供する事業者の登録を募集します。

    保護者が児童のための昼食を発注し、登録事業者が昼食の製造及び配送等のサービス提供を行います。なお、昼食代金(配送料等含む)は実費分として保護者が負担し、登録事業者に直接支払います。市は事業者の登録のみを行い、事業委託契約を行うものではありませんのでご注意ください。

    令和6年度には、夏期休業期に11校、冬期休業期に24校で試行実施を行いました。
    詳細はこちら→留守家庭児童会室等での長期休業期の昼食サービス事業試行実施結果 | 枚方市ホームページ

    1.募集要項等

    2.登録期間等

    登録は随時受付ます。
    登録期間は、登録日から令和8年4月8日(水)まで。

    【昼食提供期間(予定)】
    ・夏季休業期間(令和7年7月18日(金)~令和7年8月25日(月))  25日間
    ・冬季休業期間(令和7年12月24日(水)~令和8年1月7日(水))    6日間
    ・春季休業期間(令和8年3月24日(火)~令和8年4月8日(水))   10日間

    3.登録申請方法・様式

    本事業への登録を希望する事業者は、以下の書類を、メール又は郵送にて提出してください。

    【参加申請時の提出書類】
    (1) 枚方市総合型放課後事業三期休業期昼食サービス事業登録申請書(様式1)
    (2) 事業概要(様式2)
    (3) 緊急時等対応表(様式3)
    (4) 昼食提供可能施設表(様式4)
    (5) 弁当出前システムの内容がわかるもの
    (6) 提供する弁当の内容が分かるもの(パンフレット・献立表等)
    (7) 提供する献立例の写真又は画像データ
    (8) 食品衛生法に基づく営業許可証の写し(画像データも可)※枚方市保健所長の許可証の場合は提出不要

    4.質疑・回答

    登録事業者申請手続について質問等がある場合は、以下の様式にてメールで提出してください。

    回答については、随時公表します。


    お問い合わせ

    枚方市役所 教育委員会事務局 学校教育部 放課後子ども課

    電話: 050-7105-8201

    ファックス: 072-867-8131

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム