ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    シェアサイクル実証実験

    • [公開日:2025年3月31日]
    • [更新日:2025年3月31日]
    • ページ番号:51836

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    事業概要

    1.実験の目的

    本市では、「枚方市自転車活用推進計画(令和2年3月策定)」並びに「枚方市総合交通計画(令和7年3月改訂)」において、シェアサイクルの導入促進に取り組むこととしており、以下の3点を目的としてラストワンマイルの移動手段としてのシェアサイクルの有効性を検証します。

    1. 市内拠点を中心とした回遊性の強化
    2. 公共交通の補完
    3. 公共交通の利用促進

    2.シェアサイクルとは

    都市内に設置された複数の自転車の貸出・返却拠点(ステーション)を相互に利用できる利便性の高い交通システムであり、公共交通の機能を補完し、観光振興や地域の活性化等に資するなど、公共的な交通として重要な役割を担っています。

    ステーション写真
    電動アシスト自転車を使用します

    3.実証実験期間

    令和7年(2025年)4月1日から令和12年(2030年)3月31日まで

    4.事業者

    事業者名:Open Street株式会社

    シェアサイクル名称:HELLO CYCLING(ハローサイクリング)

    5.実施体制

    実施体制表
    主体枚方市OpenStreet株式会社
    主な役割
    • 実証実験全体の総括
    • ステーション用地としての市有地提供
    • 実施に係る行政機関等との調整
    • シェアサイクル事業の運営全般
    • ステーション用地としての民有地確保
    • 各種データ収集

    利用料金

    • 30分160円(延長160円/15分)
    • 12時間まで最大2,500円

    (詳しくは、「HELLO CYCLING」ホームページ(別ウインドウで開く)でご確認ください。)

    利用方法

    1.利用手順

    1.アプリのダウンロード

    ・QRコードからスマホ専用アプリをダウンロード(無料)

    2.アカウント登録

    ・「ログイン/新規登録」から基本情報を入力
    ・クレジットカードやキャリア決済など決済方法を登録

    3.自転車を予約

    ・利用するステーションをアプリのマップから選択
    ・利用したい車両を予約(30分間有効)

    4.自転車を借りる

    ・アプリの「解錠」をタップするか登録済みのICカードをかざして自転車のロックを解錠

    5.自転車を返却

    ・返却するステーションを予約(30分前より可能)
    ・ステーションのラックに自転車を停めて施錠
    ・アプリの「返却」をタップし、返却完了の通知が届くと完了

    そのほか、詳しい利用方法については「HELLO CYCLING」ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    2.ヘルメット着用をお願いします

    道路交通法改正(令和5年4月1日)により、自転車乗車中のヘルメット着用が努力義務化されました。

    シェアサイクルご利用の際も、事故による被害の軽減のためにヘルメットを着用しましょう。

    ※ヘルメットは利用者ご自身でご用意ください。

    3.お問い合わせ先

    詳しい利用方法や利用中のご不明点については、「HELLO CYCLING お客様サポート窓口」へお問い合わせください。

    HELLO CYCLING お客様サポート窓口:050-3821-8282(9時から18時まで)

    ※返却トラブルは24時間対応可能です。アプリ内ヘルプページの自動音声窓口からお問い合わせください。

    4.シェアサイクル利用時の事故について

    シェアサイクル利用時の事故に遭った場合の保険については、以下のものが附帯されています。

    1. 死亡・後遺障害5,000千円、入院保険金日額3,000円、通院保険金日額1,500円

    2. 賠償責任対人対物共通保険金額3億円

    ※補償対象条件や限度日数については「HELLO CYCLING(FAQよくある質問)」(別ウインドウで開く)をご覧ください。

    市内のステーション

    枚方市内のステーションは、HELLO CYCLING(ステーションマップ)をご覧ください。

    HELLO CYCLING ステーションマップ(別ウインドウで開く)

    ステーションとしての用地活用

    シェアサイクルのステーションとして用地活用をご希望される場合は、HELLO CYCLINGホームページからお申込みください。

    HELLO CYCLING シェアサイクル用地募集(別ウインドウで開く)

    シェアサイクルステーションを設置しませんか