ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    児童相談所の開設に向けた検討について

    • [公開日:2025年3月28日]
    • [更新日:2025年3月28日]
    • ページ番号:51793

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    児童相談所は、子どもの健やかな成長を願い、子どもや保護者とともに問題を考え解決していくための専門の相談機関で、児童福祉法により都道府県と指定都市に設置が義務付けられています。平成16年の児童福祉法改正により、中核市にも児童相談所を設置できるようになりました。

    枚方市は現在大阪府中央子ども家庭センター(児童相談所)が管轄していますが、市が児童相談所を設置することで、より迅速な安全確保や支援が可能となるため、最短で令和12年4月開設を目途に市独自の児童相談所の開設に向けて検討を進めています。

    児童相談所とは

    〇 子どもの健やかな成長を願い、子どもや保護者とともに問題を考え、解決していくための専門の相談機関です。

    〇 18歳未満の子どもに関するさまざまな相談を行います。

    〇 児童虐待の予防や発生したときに一時保護を行うなどの迅速な対応を行います。

    〇 虐待の再発防止として、親子関係の再構築や特別養子縁組の支援も行います。

    〇 療育手帳の発行にかかる判定を行います。

    〇 虐待や家出、非行、保護者が養育困難な場合に一時的に子どもを保護する「一時保護施設」の併設を予定しています。