スクールソーシャルワーカー事業
- [公開日:2025年1月31日]
- [更新日:2025年1月31日]
- ページ番号:50986
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

スクールソーシャルワーカーについて
スクールソーシャルワーカーは、 社会福祉の専門的な知識、技術を活用し、課題を抱えた児童生徒を取り巻く環境に働きかけ、家庭、学校、地域の関係機関につなぎ、児童生徒やその家庭の悩みや抱えている問題の解決に向けて支援する専門職です。
枚方市では、社会福祉士や精神保健福祉士という資格を持ったスクールソーシャルワーカーを、中学校や小学校の拠点校に12名配置しています。

枚方市での勤務をお考えの方へ
スクールソーシャルワーカーとは
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

スクールソーシャルワーカーへのバックアップ体制
スクールソーシャルワーカー(SSW)へのバックアップ体制は、多領域の専門分野から助言等を行うスーパーバイザー(SSWSV)を5名配置※し、活動内容や個別ケースへの助言を求めるグループスーパービジョンや専門的研修を充実させています。
合わせて、教育委員会から市児童福祉部局に指導主事を配置して、学校とSSWの橋渡しを担う等SSWのバックアップチームを整えています。
また、SSW、SSWSV、学校、教育委員会、市児童福祉部局での会議を年4回実施する等、SSWが活動しやすい体制づくりに努めています。
※バックアップチーム(SSWSV)
〇SSW経験者、要保護児童対策地域協議会SV(他市)、精神保健福祉士
〇SSW経験者、元大学教員(SSW養成課程)、社会福祉士
〇SSW経験者、大学教員(児童福祉)
〇大学教員(生徒指導・自殺予防・いじめ対策)
〇弁護士(本市スクールロイヤー)
お問い合わせ
枚方市役所 子ども未来部 まるっとこどもセンター
電話: 072-840-7221
ファックス: 072-846-7952
電話番号のかけ間違いにご注意ください!