ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【服務研修】教職員の服務について(菅原小学校)

    • [公開日:2024年7月22日]
    • [更新日:2024年7月22日]
    • ページ番号:50531

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和6年6月6日
    菅原小学校より依頼があり、校内の服務研修を実施しました
    教職員課では、これまでも一方的な講義型ではなく、対話を取り入れ、同僚の考えを知ることで、気づきを得る研修を大切にしてきました。
    今回の研修では、協働的な学びの手法として、ジグソー法を用い、多くの同僚と対話する時間を取りました。

    [受講者の振り返り]
    ・さまざまな意見を常に出し合って、一つのことを練り上げていくことの大切さと、少しのことでも話をすれば深まっていくということ。
    ・アウトプットする活動があると、思考がより活発になり理解が深まると感じました。
    ・他の人から見ると、同じ問題について考えていても、違う解決解決方法が見えることが参考になったし、そのような見方をするんだなぁとその先生の理解にもつながった。

    今回の研修を活かし、教育公務員としての誇りを持って活躍してくれることを期待しています。

    お問い合わせ

    枚方市役所 教育委員会事務局 学校教育部 教職員課

    電話: 050-7105-8040

    ファックス: 072-851-2172

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム