ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【笑顔プロ】メンタルヘルスケア研修

    • [公開日:2024年7月19日]
    • [更新日:2024年7月19日]
    • ページ番号:50527

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    (^^♪ 笑顔の学校プロジェクト (^^♪

    生き生き職場をつくろう!

    枚方市では、昨年度から、働き方改革の取組の一環として、労働安全衛生の充実(メンタルヘルスの充実)に取り組んでいます。
    5月29日に、教育研修課とコラボし、教職員研修を実施しました!

    講師の町田奈穂臨床心理士からは、
    ・正しい休み方を知ろう
    ・新しい自律神経理論に基づいた3つのモードを知ろう
    ・自分のモードを知り、適切なセルフケアを実践しよう
    ・教職員課のメンタルヘルス支援の取り組みの紹介    に関して講義がありました。

    参加者からは、
    ・私が思っていた「休む」が、本来の意味での休むではなかったことに驚いた。本校でもそのように感じている職員もいると思うので、この研修について伝達したい。
    ・目を逸らしがちな自信の心身の状態にしっかりと目を向けること、その状態がどのようなことかを意識してストレスケアをしていくこと。メンタルケアが必要な児童や同僚がいないか意識することの重要性を学んだ
    ・職場の環境改善をしたいと思った。
    など、学び、気づき、行動への動機づけがあったのがわかります。

    ※講師の町田臨床心理士は、枚方市の教職員メンタルヘルス相談を担当しています。

    お問い合わせ

    枚方市役所 教育委員会事務局 学校教育部 教職員課

    電話: 050-7105-8040

    ファックス: 072-851-2172

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム