【R5 視察・研修特集】学校における働き方改革(枚方市×三重県名張市教頭会)
- [公開日:2024年3月2日]
- [更新日:2024年3月2日]
- ページ番号:49693
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【視察依頼】枚方市×三重県名張市教頭会
三重県名張市立小中学校の教頭先生方が、本市のホームページをご覧になり、働き方改革の取組について視察にお越しになりました!
市教委担当者から、本市の働き方改革の特徴等の説明をしたのち、「笑顔の学校プロジェクト」参加校であるサダ東小学校から桐山校長先生、水谷教頭先生、吉川教諭、芝高主事をオンラインでつなぎ、取組報告をしていただきました!
管理職が一方的にこうすると決めるのではなく、全員参加の研修を経て出てきた意見を精査し、実行できるものを小さなことからどんどん取り組んでいったことについてお話していただきました。
参加された教頭先生方からは、
「組織的に進めていくいくコツは何か?」
「業務アシスタントの有効な活用方法は?」
「取組をすることによる負担感はなかったか?」
などの質問があり、桐山校長先生、水谷教頭先生、吉川教諭、芝高主事から、お話いただきました。

参加者の皆様からは
⬛︎自校でも同様に取り組んでいることがある一方で、何が違うのか考えていたが、職員全体が主体的に関わる仕組みづくりだと気づいた。
⬛︎「働き方改革=時間短縮」だけではなく、いかに働きやすく働きがいが得られる職場づくりをするかが大切だということを学んだ。
といった感想をいただきました。
働き方改革は、教職員が健康でいきいきと勤務する環境整備とともに、教育の質の維持向上もめざしています。「OJT、授業改善の推進」の時間確保の悩みもお聞きし、どこも同様の悩みがあるなと思いました。
現在、どの職種においても、働きがいと働きやすさの両立をめざすことが注目され大切にされていますので、引き続き取組を推進していきます!


さだ東小学校が、オンラインにて取組を語ってくれました!
お問い合わせ
枚方市役所 教育委員会事務局 学校教育部 教職員課
電話: 050-7105-8040
ファックス: 072-851-2172
電話番号のかけ間違いにご注意ください!