枚方市駅周辺再整備における取り組み状況について
- [公開日:2024年2月29日]
- [更新日:2024年2月29日]
- ページ番号:49607
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

枚方市駅周辺再整備に係る取り組み状況について

市議会からの主なご意見と市の考えについて
これまでに市議会から頂いた主なご意見と、それに対する本市の考えを整理しましたのでお示しします。

魅力あるまちづくりに向けた取り組みについて
(3)街区では、複合施設の整備にあわせて市駅前行政サービス再編等により市民の利便性向上に資する行政サービスを実現させるなど、市駅北側に新たな駅前拠点の形成を進めています。また、市駅の南側では、ニッペパーク岡東中央を活かしながら公園・広場を拡大し、市駅から(5)街区の新庁舎前広場につながる連続したみどりの大空間を形成するとともに、近接する
(4)街区の現市役所本庁舎や旧市民会館等の土地を活用して、民間活力によるまちの魅力を高める複合施設等の新たな都市機能を導入することで、公園・広場と複合施設が一体となった賑わいと交流の拠点を形成していきます。
これらの新たな拠点と、淀川河川公園や天野川、京街道などの地域資源、及び、川原町や宮之阪などの地域の商店街を歩いて楽しいウォーカブルなルートとして有機的につなぐことで、居心地が良く歩きたくなるまちづくりに取り組みます。
また、エリアマネジメントなどの公民連携によるまちづくりの促進や、地域資源等を活用した各種イベントの開催、天野川での清掃活動などのさまざまな地域活動を促進させることで、川原町や宮之阪方面などの隣接地域を含め、まち全体のイメージアップ
やブランド力を強化し、地域の魅力向上につなげます。
(2)街区については、南口駅前広場整備を伴う市街地再開発事業に向けた機運醸成のため、(1)街区を含めた権利者を中心に勉強会や意見交換を継続しているところです。
これらの取り組みにより、多様な目的で市内外から多くの人々が訪れることで、持続的に地域活力が創出され、さらに人々が訪れる好循環を生み出すことができるよう、市駅周辺の魅力あるまちづくりを実現します。
今般、このようなまちづくりに向けた(3)、(4)(5)街区等における取り組みや検討内容についてご報告するものです。
令和6年2月全員協議会資料
お問い合わせ
枚方市役所 市駅周辺まち活性化部
電話: 072-841-1364
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!