ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

  • QRコードを利用した納付方法について

QRコードを利用した納付方法について

  • [公開日:2024年4月1日]
  • [更新日:2025年4月28日]
  • ページ番号:47681

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る


対象税目

・固定資産税・都市計画税

・軽自動車税(種別割)

納付方法

金融機関等窓口での納付

従来の納付場所に加え、全国各地の地方税統一QRコード対応金融機関(ゆうちょ銀行、郵便局含む)でも納付できます。

対応している金融機関はeLTAX 地方税ポータルシステム外部リンクでご確認ください。

スマートフォン及びパソコンを利用した納付

スマートフォン決済アプリもしくは地方税お支払サイト別ウインドウで開く外部リンクを利用して納付できます。

※取扱期限の過ぎた納付書はご利用できません。


QRコード付納付書チラシ

※納付書にQRコードがない場合は金融機関等の窓口か、スマートフォン決済アプリで直接バーコードを読み取って納付してください。

ただし、コンビニエンスストア及びスマートフォンで納付される場合は、納付額が30万円を超えるもの、取扱期限過ぎたもの、「CSV収納用」欄にバーコードが印刷されていないものはお取り扱いできませんのでご注意ください。

バーコードを利用したスマートフォンでの納付方法等の詳細は次のページをご確認ください。

電子マネーでの市税納付のご案内

クレジットカード・モバイルバンキング(モバイルレジ)での市税納付のご案内