都市計画道路牧野長尾線(6工区)が開通
- [公開日:2023年3月16日]
- [更新日:2023年3月16日]
- ページ番号:47540
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

牧野長尾線(6工区)が3月9日に開通
本市が整備を進めていた都市計画道路牧野長尾線の6工区(長尾播磨谷1丁目~長尾東町2丁目)が開通しました。
平成27年度から工事に着手していたもので、府道交野久御山線を起点にJR学研都市線をアンダーパスで通過し、終点の市道長尾京田辺線まで走行できます。
今後も東部地域での道路交通網の強化を図るとともに、周辺道路の交通混雑の緩和や防災機能の強化を図るため、都市計画道路の整備を進めていきます。
車両や歩行者の流れが変化しますので、交通ルールを守り、安全な通行を心掛けていただきますようお願いいたします。


供用する道路はどんなもの?

Q:供用する道路の延長、幅はどのようなものですか?
A:延長約500m、幅16mの片側1車線ずつの計2車線の道路となり、府道交野久御山線との交差部(1)には右折車線が設置されます。
A:交差点(1)には信号機が設置されます。交差点(2)には設置されませんので、従来どおり東西方向が優先道路の一時停止交差点です。

Q:交差点(2)の安全対策はどのように考えているのですか?
A:交差点内への発光道路鋲の設置、交差点注意の路面標示、立看板を設置し啓発を行いますが、ドライバーの一時停止や安全確認が事故を起こさない最大の予防策となります。安全運転のご協力をお願いします。
Q:制限速度は何Km/hですか?
A:40Km/hです。
Q:その他、道路に交通規制はありますか?
A:本供用区間全体に駐車禁止の規制があります。
Q:接続する道路はありますか?
A:交差点(1)から交差点(2)までに4か所の交差点があります。住宅街の交差点もありますので、歩行者の飛び出しなどに細心の注意を払い走行してください。
Q:牧野長尾線の続きの区間はどうなるのですか?
A:継続的な整備に向け、令和4年6月より長尾大池周辺の工事に着手しております。東部地域における都市計画道路の整備については、別添「東部地域の都市計画道路の整備について」を参照ください。

お問い合わせ
枚方市役所 土木部 道路河川整備課 (直通)
電話: 050-7102-6520
ファックス: 072-841-4605
電話番号のかけ間違いにご注意ください!