ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和5年4月 くずは光の子保育園分園に臨時保育室を開設します。

    • [公開日:2023年3月7日]
    • [更新日:2023年3月7日]
    • ページ番号:47134

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    くずは光の子保育園分園での臨時保育室の開設について

    通年での待機児童解消に向けて、年度途中の転入や育児休業明けの保育ニーズに対応するため、くずは光の子保育園分園の遊戯室を改修し、保育所等への入所までの間、一時的に利用できる「くずは光の子臨時保育室(りんご)」を令和5年4月に開設します。

    施設の概要

    名称:くずは光の子臨時保育室(りんご)

    場所:枚方市楠葉美咲1-25-5(くずは光の子保育園分園内)

    受入れ歳児:1歳~5歳児

    開室時間:7時から19時まで(日曜、祝日、年末年始は休室)

    ※就労や通勤時間帯等により実際に子どもの保育ができない時間の利用を可能とします。

    職員配置:一部の職員が子育て支援員研修修了者となる場合があります。

    行事:保育所等入所までの間の一時的な預かりとなるため、くずは光の子保育園に入所している児童と行事や保育内容は異なります。

    ◆利用料

    1歳~2歳児

    非課税世帯:国の無償化対象、給食費(月額6,000円)のみ実費負担

    その他の世帯:月額33,000円(給食費含む)

    3歳~5歳児

    国の無償化対象、給食費(月額6,000円)のみ実費負担

    ◆利用条件等

    対象:次の(1)~(4)に全て当てはまる児童

    (1)枚方市に住民票がある1~5歳児

    (2)認可保育所等を2施設以上申し込んでいたが、待機となっている(当該年度に利用を辞退した場合を除く)

    (3)利用開始時点で保育認定事由がある(育児休業中の場合は就労に復帰されることが条件となります)

    (4)幼稚園や企業主導型保育施設を利用していない

    入室期間

    令和6年3月31日まで(認可保育所等の利用が決まった場合や保育認定事由が無くなった場合は、当該月末までで退室)

    申請方法

    令和5年3月1日(水)から市役所別館5階保育幼稚園入園課(受付時間:午前9時00分~午後5時30分)へ。令和5年4月から利用を希望する場合は、3月15日(水)までに申請必要。

    保育認定事由等による点数の高い順で利用を決定し、結果は3月下旬に郵送で通知。

    なお、臨時保育室利用申請により認可保育所等の申し込みは取り消されません。

    臨時保育室の見学

    令和5年3月1日(水)・2日(木)は15時~16時

    令和5年3月8日(水)・9日(木)は10時~11時

    他の日程も応相談。

    希望者はくずは光の子保育園(TEL:072-856-8882)にお電話ください。

    問い合わせ先

    申込みに関すること:保育幼稚園入園課  TEL:072-841-1472

    事業実施に関すること:私立保育幼稚園課 TEL:072-841-1471