ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

  • 中央図書館軽読書コーナー、総合体育館で新たなネーミング表示を開始!

中央図書館軽読書コーナー、総合体育館で新たなネーミング表示を開始!

  • [公開日:2022年8月5日]
  • [更新日:2022年8月5日]
  • ページ番号:46176

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

新たなネーミングライツパートナーが決まりました。 ありがとうございます!!

◆枚方市では、市の施設のネーミングライツを企業等に付与することを通じて、企業等の協力により施設の安定的な維持管理や魅力の向上を図るとともに、企業等の広報活動や社会貢献活動に資することを目的として、市有施設のネーミングライツパートナーを募集しました。

※ネーミングライツとは、市の施設に企業名や商品名等を含む愛称を付ける権利(命名権)のことです。市は、ネーミングライツを取得した企業等(ネーミングライツパートナー)から対価をもらい、施設の維持管理等に役立てます。



◆令和4年(2022年)7月14日にネーミングライツ契約を締結し、岡本町1号横断歩道橋、中央図書館軽読書コーナー、総合スポーツセンター総合体育館の3施設について、ネーミングライツパートナーが決定しました。これに伴い、8月1日から中央図書館軽読書コーナー(枚方市書店商業協同組合)と総合スポーツセンター総合体育館(河本工業株式会社)で新たなネーミング表示が開始されました。なお、岡本町1号横断歩道橋(医療法人はじめ会ゆうき内科)は9月1日からネーミング表示を開始予定です。

 ご協力ありがとうございました。

ネーミングライツ契約締結式

左から
医療法人はじめ会ゆうき内科 田中理事長
伏見市長
河本工業(株) 河本代表取締役

中央図書館軽読書コーナー

これまで公募を行いながらも申込みがなかったため、令和3年(2021年)12月8日から、先着順でネーミングライツパートナーを募集しました。

その結果、1者から応募があり、公共施設マネジメント推進委員会で審査した結果、ネーミングライツパートナー候補者が選定されました。

その後、契約締結に向けた最終協議を行い、令和4年(2022年)7月14日にネーミングライツ契約を締結しました。

ネーミングライツ契約の主な内容
対象施設 中央図書館軽読書コーナー
愛   称 枚方市書店商業協同組合軽読書コーナー

ネーミングライツ

パートナー 

枚方市書店商業協同組合

契約期間

4年8ヵ月(2022年8月1日~2027年3月31日)

ネーミングライツ料3万円/年
ネーミング表示

中央図書館軽読書コーナーのネーミング表示

総合スポーツセンター総合体育館

これまで公募を行いながらも申込みがなかったため、令和3年(2021年)12月8日から、先着順でネーミングライツパートナーを募集しました。

その結果、1者から応募があり、公共施設マネジメント推進委員会で審査した結果、ネーミングライツパートナー候補者が選定されました。

その後、契約締結に向けた最終協議を行い、令和4年(2022年)7月14日にネーミングライツ契約を締結しました。

ネーミングライツ契約の主な内容
対象施設 総合スポーツセンター総合体育館
愛   称 KTM 河本工業総合体育館

ネーミングライツ

パートナー 

河本工業株式会社別ウインドウで開く外部リンク

契約期間

4年8ヵ月(2022年8月1日~2027年3月31日)

ネーミングライツ料100万円/年
ネーミングライツ契約締結式

契約書を手に持つ伏見市長(写真左)と
河本工業(株) 河本代表取締役(写真右)

ネーミング表示

総合体育館のネーミング表示

お問い合わせ

枚方市役所 総務部 財産活用課 (直通)

電話: 072-841-1347

ファックス: 072-841-3039

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム