償却資産の申告について
- [公開日:2022年1月4日]
- [更新日:2024年11月29日]
- ページ番号:37383
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

償却資産の申告
償却資産をお持ちの方は、その資産の所在する市町村に、毎年1月1日の資産所有状況を申告することになっています。

申告が必要な方
1月1日現在で
・枚方市内に所在する事業用資産の所有者
・枚方市内のものに事業として資産を貸し付けている個人、法人
申告期限
毎年1月末日(1月末日が閉庁日の場合は翌開庁日)です。(地方税法383条)
(郵送の場合、当日消印有効)

申告書について
例年、12月初めに申告書を発送していますが、前年度eLTAXまたは独自様式の申告書で申告された納税義務者の方には原則として申告書を発送していませんので、紙の申告書の発送を希望される方は償却資産担当までご連絡ください。

申告書の書き方と様式
添付ファイル
償却資産申告書(償却資産課税台帳) (ファイル名:sinnkokusyo.xls サイズ:77.00KB)
種類別明細書(減少資産用) (ファイル名:gennsyou.xls サイズ:36.50KB)
種類別明細書(増加資産・全資産用) (ファイル名:zouka.xls サイズ:50.50KB)
令和7年度償却資産申告書記入例 (PDF形式、560.67KB)
令和7年度償却資産(固定資産税)申告の手引き (PDF形式、739.75KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申告の方法
・郵送
・eLTAX
・窓口
にて受け付けております。
※eLTAXをご利用される場合は、事前に利用届出が必要となりますので、詳しくは「eLTAX」のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
|
| 提出書類 | 申告事項 |
---|---|---|---|
初めての方 | 該当する資産がある場合 | 償却資産申告書 種類別明細書(増加資産・全資産用) | 1月1日現在に枚方市内に所在する全資産 |
該当する資産がない場合 | 償却資産申告書 | 『18備考』欄の3「該当する資産なし」に〇を付けてください。 ※次年度以降資産が増えない限りは申告不要となります。 | |
前年に申告された方 | 資産に増減・ 変更がある場合 | 償却資産申告書 種類別明細書(増加資産・全資産用) 種類別明細書(減少資産用) ※減少・変更された資産があるページのみを提出してください | 年内(1月2日から翌1月1日まで)に取得した資産および減少した資産 ・申告漏れ資産・変更事項など |
資産に増減・ 変更がない場合 | 償却資産申告書 | 『18備考』欄の2「昨年の申告資産に増減なし」に〇を付けてください。 |

申告書送付先
〒573-8666
大阪府枚方市大垣内町2丁目1番20号
枚方市役所 資産税課 償却資産担当

関連する法令等について
○罰金刑 地方税法第385条
虚偽の申告をしたものは、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処されることがあります。
○未申告 地方税法第386条
正当な理由なく申告されなかった場合は、過料が課せられる場合があります。
○過料 枚方市税条例第86条
正当な理由なく申告されなかった場合は、10万円以下の過料を科すると定めています。
○延滞金 地方税法第368条
正当な理由なく申請または申告をされなかった場合は、その不足税額に加えて延滞金を徴収されることがあります。
○延滞金 地方税法第369条
納期限を経過してから納付されるときは、その不足税額に加えて延滞金を徴収されることがあります。お問い合わせ
枚方市役所 市民生活部 資産税課 (直通)
電話: 072-841-1361
ファックス: 072-841-3039
電話番号のかけ間違いにご注意ください!