介護の仕事の魅力発信等について
- [公開日:2024年3月25日]
- [更新日:2024年3月25日]
- ページ番号:37113
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

介護の魅力をアニメーション動画で発信
本市では、「大阪府地域介護人材確保連絡会議」に参画し、大阪府や本会議北河内ブロック7市と連携しながら、介護人材確保の推進に向けた意見交換等を行っています。
その取り組みの一環として、介護の仕事の魅力を発信し、介護をより身近なものとして感じてもらえるよう、北摂ブロックと共同で以下2種類の動画を作成しました。
※写真をクリックするとYouTubeへ移動します。
#1 「手紙」
#2 「希望ノカケラ」

毎年11月11日は「介護の日」です
高齢化などにより介護が必要な方々が増加している一方、介護にまつわる課題は多様化しています。こうした中、多くの方々に介護を身近なものとしてとらえていただくとともに、それぞれの立場で介護を考え、関わっていただくことが必要となっています。
介護についての理解と認識を深め、介護サービス利用者及びその家族、介護従事者等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障がい者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施する日を設定することとしました。

介護にキュン!みんなで考えよう介護について
大阪府では、多様な福祉を支えていただいている介護従事者に対して感謝の意を伝えるとともに、介護の仕事への理解・認識を深めていただくことを目的として、関係機関と連携してさまざまな取組みを実施しています。
詳細については、大阪府ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

介護の仕事魅力発信動画「のぞいてみましょカイゴのホント」について
大阪府社会福祉協議会 大阪福祉人材支援センターにおいて、介護の仕事に対する理解促進・イメージ刷新を図ることを目的に、介護の仕事魅力発信動画「のぞいてみましょ カイゴのホント」が作成されました。
詳細については、大阪府社会福祉協議会ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
お問い合わせ
枚方市役所 健康福祉部 健康福祉政策課 (直通)
電話: 072-841-1369
ファックス: 072-841-2470
電話番号のかけ間違いにご注意ください!