生活指導の先生より(3月生活目標)
- [公開日:2021年3月1日]
- [更新日:2021年3月1日]
- ページ番号:34123
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

川越小学校のみなさんへ(3月)
「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」という言葉があるように、あっという間に3月、1年間のまとめの月となりました。
振り返ると4月の休校、5月の分散登校と例年とは違う学級・学年のスタートとなったこと、またソーシャルディスタンスを取るなど、“新しい生活様式”での学校生活となりましたが、子ども達は前向きに、今できることに一生懸命取り組んできました。
そして1年の締めくくりの3月。6年生にとっては小学校最後の月、1~5年生にとっても今の学級、学年で過ごす最後の月。いつも支えてくれる仲間や家族への感謝、そして4月からの新しい出会いに向かう準備を1人1人がしてほしいと思います。

「人は1人では生きられない」
今まで当たり前だった家族との時間、今まで当たり前のように触れ合えた友達との時間、今年さまざまな制限があり、できないことが多かった1年ですが、その中で感じられたこともあります。それは離れていても感じることができる“温かさやぬくもり”です。
言葉でなくても身振り手振りで、また、見えない所でクラスや友達のために働く姿で。さまざまな方法で心と心の触れ合いをすることができました。そしてその全ての事には“感謝”の気持ちが含まれています。
1年を締めくくる最後の月、1年間の感謝を、日頃お世話になっている全ての人に言葉や行動で感謝を伝えていきましょう。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 川越小学校
電話: 050-7102-9120
ファックス: 072-853-6800
電話番号のかけ間違いにご注意ください!