生活指導の先生より(2月生活目標)
- [公開日:2021年2月1日]
- [更新日:2021年2月1日]
- ページ番号:33804
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

川越小学校のみなさんへ(2月)
2月3日は「立春」。暦の上では春が始まる日とされていますが、依然として寒い日が続いています。また緊急事態宣言の期間中という事で、学校の中でも手洗い・うがい、消毒など感染予防を徹底しているところです。
ただ、その中でも「どんな事ならできるのか」「どうしたら友達と繋がることができるのか」を考え、子ども達の成長に繋がる活動は継続しています。コロナ禍で制限がある中ですが、教師・児童全員が前向きな気持ちで、共に考え、行動することができていることに僕は、川越小学校の“強み”を感じています。
そして「今、できているからこのままでいい!」ではなく、常にチャレンジ、常に上を目指しての向上心を持って、学校全体として成長していきたいと考えています。

2月は1年の中で一番日数が短く、28日しかありません。しかし、学校ではそれぞれの教科の勉強がまとめに入る大事な時期です。またクラスとしても最後の“成熟期”を迎えます。その中で1人1人が成長するためのポイントを生活目標にしました。
“自分で考えて行動” “1人の美学” です。
学習面では、毎日の宿題だけでなく、自主学習や読書などをプラスワン。自分に何が必要か考えて学習を進めよう。
また生活面では、周りに流されることなく、自分の意志をしっかり持って行動する心の強さや、掃除時間、1人で黙々と活動し、自分の心を磨くこと「1人が美しい」=「1人の美学」を意識していきましょう。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 川越小学校
電話: 050-7102-9120
ファックス: 072-853-6800
電話番号のかけ間違いにご注意ください!