ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    10月の様子

    • [公開日:2020年11月12日]
    • [更新日:2020年11月12日]
    • ページ番号:32320

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    11月からの最新情報は、長尾小日記(ブログ)にて配信します。

    【長尾小学校日記(ブログ)】

    https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=c20200156&date=20201110

    10月28日 修学旅行2日目

    2日目もいいお天気。近くの川べりまで散歩。片づけをし、朝ご飯を食べて、思い出いっぱいのホテルを出発。

    秋芳洞へバスで向かいました。秋芳洞では自然のすごさにびっくりしました。次の秋吉台サファリランドでは、迫力ある猛獣をバスから見学し、かわいいヒヨコを手に載せて、楽しみました。

    あっという間の2日間。「まだ帰りたくない!」という子と「疲れた~」という子も。

    保護者の皆さん、お迎えありがとうございました。子どもたちの旅のお話を聞いていただけましたでしょうか。楽しかった時間を共有してください。

    6:30 朝の集い

    7:00 朝ご飯

    8:30 秋吉台展望台

    9:00 秋芳洞 黄金柱

    10:20 秋吉台の風景

    10:45 秋吉台サファリランド

    ふれあいコーナー

    えさやりもOK

    12:00 お昼はカツカレー

    12:20 お土産、最後のチャンス

    14:20 新山口駅を出発

    16:40 大阪からはバスで帰ります。

    10月27日 修学旅行1日目

    今年度は行けるか、行けないのか、やきもきした修学旅行でした。いいお天気の元、大阪を出発することができました。

    ヒロシマでは、お好み焼きで満腹になりました。そして、今回のメインの平和学習です。貞子さんの「原爆の子の像」まえでは平和を祈願し、全校児童で作った千羽鶴を捧げました。その後、慰霊碑巡りをし、原爆資料館を見学しました。コロナ禍で例年よりも観光客が少ない平和公園でした。

    バスに乗り込み、山口県湯元温泉へ。いつもより少し時間がかかりました。晩御飯は、食べきれないほどのごちそうでした。班に分かれてのお風呂と買い物。上手に計算し買えたようです。(明日へ続く)

    6:40 出発式です。

    9:05 新幹線に乗り込み

    10:40 広島からバスで移動

    11:20 お好み村で満腹

    12:20 原爆の子の像に祈りを捧げる

    12:20 みんなで作った千羽鶴

    12:40 平和の鐘

    14:00 平和資料館

    17:40 ホテル山村別館に到着

    18:30 夕食。いただきます

    19:30 お土産

    20:00 班長会議

    10月26日 さんまの生姜風味

    今日は年数回の「骨付き魚」が給食に出る日。事前に栄養教諭がお箸の使い方の動画を作成し、見ながら使ってみました。1,2年生も意外と上手に使えていました。

    さんまの食べ方の動画です。

    あるクラスの食缶。骨しか残っていません!

    10月23日 1年生2測定

    身長と体重を図りました。養護教員の先生から「うんこ」のお話を聞かせていただきました。

    背はのびたかな?

    今回は食べ物のことを教えてもらいました

    10月23日 2年生校外学習

    3学年目の校外学習は2年生。万博公園にある「ニフレル」に行ってきました。あいにくの雨でしたが、普段見ることのできない動物やお魚に目を取られていました。

    きれいな照明

    ホワイトタイガーがいた!

    クジャクがすぐ近くにいる!

    お弁当の時間です

    10月21日 5年生非行防止教室

    毎年、5年生対象に実施しています「非行防止教室」です。先輩にたばこを進められた時に、どうしたらよいか。断る勇気が必要なことを学べたと思います。

    学校では怒られるだけで済むことも、世間に出ると犯罪になり、つかまえられることはたくさんあります。そうはならないように気をつけましょう。

    警察官の方に来ていただきました。

    10月20日 3年生校外学習

    3年生の校外学習は京都市水族館でした。イルカショーに大興奮でした。また、入ったところにいたオオサンショウウオの大きさにもびっくりでした。

    かっこよくジャンプ!

    不思議な生き物「くらげ」

    チンアナゴが見えています。

    おいしそう、お弁当!

    10月16日 4年生校外学習

    1学期にはコロナ禍で校外学習は全面禁止になりました。今年初めての校外学習は、4年生。バスに乗って琵琶湖博物館に行ってきました。天気も万全、子どもたちは、熱心に展示物も見つめていました。

    弥生時代の琵琶湖の生活です。

    昔の文化が並んでいます。

    鮎が回遊しています。

    みんなで食べるお弁当はおいしい!

    10月14日 歯科検診

    本来ならば、6月までに終わっていなければいけない健康診断が、今年は2学期にずれ込みました。今日は歯科検診。今年から新しく学校歯科医になっていただいた先生にも来ていただきました。今年はコロナの影響で齲歯が多い子が増えているとお聞きしました。詳しくは学校だよりで書きたいと思います。

    しっかりと歯磨きをして、蒸す場を防ぎましょう。

    アーンして...虫歯はないですね!

    10月12日 タブレットを6年生に配布しました。

    今年度、枚方市では、全児童にタブレットを配布(貸し出し)し、学習に活用することになっています。9日に6年生に配布しました。今日は、社会の時間に学習コンテンツを使ったり、調べ学習に使ったり、さっそく活用できました。

    なお、各クラスのGoogle Classroomに運動会の様子の写真をアップしました。可能であれば、ご覧ください。

    各自で社会の学習を進めています。

    子どもたちは上手にタブレットを駆使しています。

    10月12日 教育実習が始まります

    毎年、何人かの教員志望の学生さんが教育実習にやってきます。今年も来てくれました。今日から2週間、主に4年生と過ごします。

    音楽の授業に参加しました

    10月8日 折り鶴

    6年生が10月27日、28日に修学旅行でヒロシマを訪れます。その際に、原爆の子の像に平和の祈りを掲げる千羽鶴を全校児童で作ります。今日は、朝の時間に6年生が立学年の教室を訪れ、折り鶴の折り方を教えてくれました。また、その際、タブレットを使った画像を流しました。

    タブレットで説明画像を活用しました

    6年生が優しく1年生に教えてくれました。

    細かいところも祈りを込めて折りましょう。

    10月6日 児童朝会

    今回の朝会も、ビデオ撮影したものをタブレットで再生し、各教室で視聴しました。校長先生からは「秋、特に学習の秋について」をお話しました。また、6年生がヒロシマの原爆被害にあったさだこさんのお話をしてくれました。

    タブレットを使って教室に画像を届けました

    10月4日 第39回運動会

    とても過ごしやすい天候の下、本校第39回目の運動会を開催しました。今年度はどの行事も感染症対策を講じるところですが、PTAの皆様のご協力の中で無事に開催することができました。特に大きなけがやトラブルもなく、児童会のテーマにあったように「大変な中でも おもいっきり 楽しもう」は達成できたと思います。

    準備から当日にお世話になりましたPTA役員様、見守り隊の皆さま、地域の皆さまありがとうございました。

    駆け足入場でスタート

    教頭先生の開会宣言

    校長先生からのお話

    選手宣誓

    児童会代表の言葉

    準備体操

    応援団によるエール交換

    1年生。よ~いドン!

    1年生。こころを一つに

    2年生。令和っしょい!

    2年生。全力前進

    3年生。駆け抜けろ!80m走

    3年生。つかみとれ long tail

    バトンをつなげ

    ハリケーン襲来!

    5年生。2020長尾の乱

    爆走学年 レッツ&ゴー

    6年生。長尾頂上決戦

    長尾最終決戦

    紅白対抗リレー

    閉会式。整理体操

    閉会式。得点発表

    閉会式。優勝旗授与

    閉会式。児童代表の言葉

    10月2日 運動会前日準備

    来る10月4日の運動会の準備をしました。教員と5年6年児童が暑い中準備をしました。写真をたくさん撮りましたが、不具合で載せることができませんが、一生懸命に頑張っている姿は運動会で見ていただけると思います。10月4日、よろしくお願いします。