ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和2年度修学旅行

    • [公開日:2020年9月25日]
    • [更新日:2020年9月25日]
    • ページ番号:32199

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和2年度修学旅行

    9月16日(水)~9月18日(金)の2泊3日で、3年生は長野県飯田方面に修学旅行に行ってきました。例年は5月実施の修学旅行ですが、今年度は新型コロナウィルスによる臨時休校措置で5月実施ができず、9月に延期していました。直前の8月にコロナウィルスの第2波があり、宿泊予定先の民泊が受入れ困難ということで実施が危ぶまれましたが、ホテルの連泊が確保できたため、民泊で実施予定だった農業体験等を別のオプションに変更し、なんとか実施できました。

    コロナ対策としては、3年生は1クラス30人強の人数なので乗車するバスも60人乗りを用意していただき、席に間隔を確保し、窓も時々開けて走行する等の感染防止措置を取りました。またバスの乗り降りや宿舎の出入り、食事前、オプション取組み時等々で消毒を行いました。全員マスクは常時着用で、朝の検温も非接触型体温計をクラス1台用意して、朝食前に食堂入り口にて毎日実施しました。

    3日間ともカラッと晴れるという天気ではなく、雨こそ降らないものの3日とも曇りが続きました。しかし、3年生はとても仲が良く、機敏に行動し、すべて予定時刻より早めに行動出来ていて、途中の怪我や病気もなく、大変スムーズなとても良い修学旅行だったと思います。3年生の修学旅行に対する姿勢はとても良かったと評価しています。


    9月16日(水)、1日目。(学校⇒馬籠⇒そらさんぽ天竜峡⇒宿舎)

    9月16日(水)、1日目。7時25分に生徒は学校に集合。体育館で集会をもち、お小遣い等を集めたあと、バス乗車。学校を出発。黒丸PA・恵那峡SA等でトイレ休憩を取りつつ、岐阜県の馬籠に向かいました。馬籠では、地元の廃校になった小学校の校舎と体育館(枚方市の中学校の体育館よりもとても大きくきれいな体育館でした…)を使った馬籠ふるさと学校にて、昼食のお弁当を食べ、少し時間に余裕があったので、体育館でボール遊び等をしました。そのあと、馬籠宿に向かい、宿の山手側から坂を下るかたちで宿場を散策しました。

    例年は民泊なので、この段階で飯田まで行って、1日目の午後は民泊先で農業体験の予定でしたが、前述のように民泊ができなくなったので、急遽、馬籠宿の散策をオプションで入れました。宿の散策ではお小遣いを使っていいことにしていましたが、みんなそれほど使わなかったようです。なので、途中にたくさんあるお店で過ごす予定で確保していた時間が、みんなまっすぐに下の駐車場まで来てしまったので、下での待ち時間がいっぱいになった人が多かったです。

    馬籠宿を楽しんだ後は、そらさんぽ天竜峡に行きました。これは昨年完成したそうで、高速道路の天竜川の橋梁の下の部分に歩道を作って歩けるようにしたものでした。川面からかなり高いことから景色もよかったです。30分ほど楽しんだ後、バスに乗車、宿舎であるホテル「伊那華」に向かいました。

    宿舎到着後は、クラス写真を撮影、終了クラスから部屋に移動し入浴。そのあと、食堂に移動し、入宿のあいさつをし、夕食をいただきました。

    夕食後、星空散策の予定でしたが、空は一面分厚い雲。全く星は見えない状況なので、雨の場合は各部屋で部屋ごとのレクの予定でしたが、学年全体で楽しみたいという声が多く、準備などしていなかったのですが、急遽学年レクを行うことになりました。急な企画でしたが、係がしっかりと取組み、進行したので、みんな楽しめたと思います。このようなことができるのが、この3年生の仲の良さからくるものと感心しました。とても良い雰囲気の学年レクでした。学年レク後は、室長会議などを行った後、就寝となりました。

    それでは、1日目の様子を写真でご覧ください。

    ★1日目。学校集合、代議員挨拶等、バス乗車、出発。

    ★黒丸PAトイレ休憩の様子

    ★1日目往路のバス車内の様子

    ★恵那峡SAトイレ休憩の様子

    ★馬籠ふるさと学校到着、アリーナでの昼食とレクの様子

    ★馬籠宿の散策の様子です。

    ★1日目、そらさんぽ天竜峡の散策の様子

    ★1日目、宿舎「伊那華」到着と宿舎前クラス写真撮影の様子

    ★入舎の挨拶(夕食前に行いました)

    ★1日目、夕食の様子(初めての宿舎での食事)

    ★1日目、夜の学年レクレーションの様子

    9月17日(木)、2日目。(宿舎⇒三和観光農園⇒伊那路⇒ラフティング⇒宿舎)

    9月17日(木)、2日目。この日は、午前中に三和観光農園に行き、アップルパイ作りとリンゴ狩りを楽しみ、そのあとソフトクリームを食べるオプションでした。このオプションは、民泊が可能であれば農業体験の予定だったところで、民泊不可を受けて急遽変更したものです。例年の5月ではなく9月だったためにリンゴをその場で捥いで食べることができ、とてもよかったと思います。私もひとついただきましたが、捥いですぐのリンゴがあんなにおいしいとは思いませんでした。

    最初にアップルパイ作り、そのあとリンゴ狩り、そして最後がソフトクリームでしたが、どれも3年生は楽しんで取り組んでいました。作ったアップルパイはすぐに焼いていただいて、お土産として持って帰ることができました。捥いだリンゴも4つは持ち帰れたので、各家庭でもその味を楽しんでいただけたのではと思います。観光農園では、最後のあいさつのあと、生徒全員に予定にはなかった搾りたてのリンゴジュースをふるまっていただき、親切にしていただきました。

    午前中の体験活動の後、「伊那路」という店に移動し、お土産と昼食を摂りました。最初の予定では昼食を摂った後にお土産タイムでしたが、観光農園が予定時間よりも早く進行したので、順番を入れ替えてお土産が先、昼食が後にして、そのあとのラフティングの時間も早めて、宿舎での入浴時間を長く確保しようとしたのですが、ラフティング実施の他校の予定が入っていて、結局ラフティングを早めることはできず、昼食後にバス内で待機することになってしまいました。お土産の購入も昼食もとてもスムーズでした。

    そのあとのラフティングは、大阪市内の中学校の出発を待ったあとの実施で、ラフティング会場到着後もかなりバス内で待つこととなりました。山田中に順番になってからは、クラス写真の撮影もスムーズで、短時間で準備から乗船、出発までできました。川の水は少なめで、昨年度より河原から見ていると迫力がなかったように感じましたが、3年生は十分に楽しんでいたようです。

    ラフティングを楽しんだ後は、宿舎に戻って、入浴、夕食。そしてその後にもともと予定していた学年レクを行いました。係が学校で事前に準備し、当日の司会進行ともに、係が一生懸命進めたので、みんなとても集中して楽しんでいました。この辺の3年生の仲の良さや集中力は大したものだと思います。この学年レクをもって2日目の予定は終了です。

    それでは、一日の順を追って、写真をご覧ください。


    ★2日目朝、宿舎館内の様子(食堂前)

    ★2日目、朝の検温と消毒の様子

    ★2日目、朝食の様子

    ★2日目午前、宿舎出発とバス車内の様子

    ★2日目午前、三和観光農園の入所挨拶と手洗いからアップルパイ作りまでの様子

    ★三和観光農園でのリンゴ狩りの様子

    ★三和観光農園でのソフトクリームと農園退所挨拶及び搾りたてリンゴジュース

    最期に搾りたてリンゴジュースをいただきました。

    ★2日目、伊那路到着からお土産購入の様子

    ★2日目、伊那路での昼食の様子

    ★2日目午後のラフティングの様子

    ★2日目の宿舎内の各部屋の様子

    ★2日目の夕食の様子

    ★2日目夜の学年レクの様子

    9月18日(金)、3日目。(宿舎⇒長嶋スパーランド⇒学校帰着)

    9月18日(金)、3日目。修学旅行最終日です。この日は、朝食後に部屋の後片付けをし、宿舎を出発し、修学旅行最後の活動場所である三重県にある長島スパーランドに向かいました。途中、苅谷PAでトイレ休憩をとり、長島スパーランドには予定より15分の遅れで到着しました。

    長島スパーランドでは、班活動で、フリーの乗り物券(食べ物券もあり)を使って、自由に園内を楽しめるようにしました。園内は、小中高合わせて11校の学校が同時に来ていましたが、トラブルもなく、みんな楽しめていたようです。もともとの設定時間が4時間程であったために、少し物足りなさを感じた生徒もいましたが、概ね満足していたようです。平日であることや新型コロナのこともあり園内は空いているのですが、感染対策で乗り物はすべて一度に乗る人数を制限しているために、待ち時間は結構長いものがありました。それにしても、3年生はもっと迫力のあるさまざまなコースターに行くと思いきや、比較的おとなしい乗り物や子どもランドの乗り物に乗っている人もたくさんいて意外な感じでした。3日目の昼食は、園内で自由に食べ物券+お小遣いを使って食べることになっていて、ファーストフード店の周りのテーブルで、どの班も食事をとっていたみたいです。

    この日、3年生が一番優秀だったのは、園内の活動時間の修了時に、全員が集合時間に遅れることなく集合できたことで、園への到着が遅れていたこともあり、長島スパーランドを出発するのが30分遅れるのではと心配しましたが、ほとんど遅れることなく出発することができました。3年生の行動、とてもよかったと思いました。

    長島スパーランド出発後は、甲南PAでトイレ休憩をとっただけで一路、学校へと帰りました。学校帰着は少し遅くなりましたが、ほぼ予定通りでした。怪我も病気もなく、3年生にとって、とても楽しめた3日間ではなかったかと思います。

    それでは、3日目の様子を写真でご覧ください。

    3日目の朝の部屋の様子

    ★朝の検温と朝食前の消毒

    ★3日目の朝食の様子

    ★退宿のあいさつ

    ★宿舎出発

    ★苅谷PAトイレ休憩

    ★長島スパーランドでの様子

    ★甲南PAトイレ休憩の様子

    ★学校帰着