ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    ふなっこ通信6月号

    • [公開日:2020年9月8日]
    • [更新日:2020年9月8日]
    • ページ番号:31960

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和2年6月の行事

    空飛ぶ児童

    6月19日

    このところ,梅雨らしく雨の日が続いていますが,今朝は空から登校する児童(?)が運動場に現れました。

    6月19日空からの登校01
    6月19日空からの登校02

    (多分)カルガモさんと,

    6月19日空からの登校03

    (多分)ムクドリさんです。

    中ノ池公園から登校してきたのかもしれませんね。

    見かけたら優しくしてあげてくださいね。

    通常時授業開始

    6月15日

    2020年2月の末に臨時休校となってから,長い期間を空けて漸く船橋小学校の全校児童が登校できる日がやってきました。

    昨年度の6年生は3月に卒業し,新しい1年生が4月に入学してくるなど,メンバーこそ入れ替わりましたが,
    新しいクラスのメンバーが全員登校できる日がやってきました。

    3つの密を避けるために体育館で始業式を行うことはできないので,放送での始業式を行います。

    6月15日通常授業開始の様子01
    6月15日通常授業開始の様子02


    今日は給食も本年度の初めての日となりました。
    特に一年生は小学校で初めての給食にドキドキ。

    先生の話をよく聞いて,まっすぐ並んで,みんなの大おかずの入った食缶や食器籠を運びます。

    6月15日通常授業開始の様子03
    6月15日通常授業開始の様子04
    6月15日通常授業開始の様子05
    6月15日通常授業開始の様子06


    今日の給食は牛乳・ごはん・のり・タットリタン・ビーフンの炒め物です。
    みんなで力を合わせて用意をして,おいしく給食を食べることができました。

    6月15日通常授業開始の様子08
    6月15日通常授業開始の様子07

    児童の登校日

    6月10日

    今日は6月10日。先週に引き続き午前と午後に分かれての分散登校です。
    入梅の日らしく,雨が降り出しそうな空模様です。

    6月10日分散登校の様子01

    3年生。雨が降り出す前にホウセンカ・マリーゴールドの観察を行います。
    葉の枚数を数えたり,定規で長さを測ったり,みんな真剣な眼差しで取り組んでいます。

    6月10日分散登校の様子02
    6月10日分散登校の様子03

    音楽の時間。まだ歌を歌うことはできませんので,音階についての学習を行います。

    6月10日分散登校の様子04

    分散登校中には掃除の時間がありませんので,学校の掃除は教職員で行っています。

    6月10日分散登校の様子05

    蒸し暑い日が続きますが,紫陽花のように元気一杯に過ごしましょう。

    6月10日分散登校の様子06
    6月10日分散登校の様子07

    令和2年度夏期休業日及び冬期休業日について

    本日(6月2日)枚方市教育委員会より夏期休業日及び冬期休業日についての通達がありましたのでお知らせします。

    ○令和2年度 夏季休業日
     令和2年8月8日(土)より令和2年8月18日(火)まで 11日間
    ○令和2年度 冬季休業日
     令和2年12月26日(土)より令和3年1月5日(火)まで 11日間
    ○学期に1回程度、土曜授業を行います。

    詳細は下記のpdfファイルをご覧下さい。

    令和2年度の長期休業期間の短縮及び土曜日の授業実施について(お知らせ)小

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    児童の登校日

    6月1日

    今日は6月1日。今日からは地区ごとに午前と午後に分かれての分散登校です。

    そして,今日からは授業が始まります。今日の時間割は何でしょう。

    6月1日分散登校の様子01


    国語も算数も学習が始まっています。

    6月1日分散登校の様子01
    6月1日分散登校の様子03
    6月1日分散登校の様子04

    学校のみんなが一緒に勉強できる日が早く来るように,引き続き手洗いを心がけていきましょう。