令和2年度9月の学校の様子
- [公開日:2020年9月30日]
- [更新日:2020年9月30日]
- ページ番号:31737
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和2年9月30日(水曜日)
明日からは10月になります。
全校児童が登校班で登校しています。
6年生:道徳の授業。
きまりを守って自他の権利を大切にし進んで義務を果たすことについて学習しています。
6年生:外国語の授業。
夏の出来事や感想を英語で表現することについて学習しています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「町の幸福論」について学習しています。
児童が「町の幸福論」の筆者の文の工夫をを考えています。
6年生:算数の授業。
iPadを使って授業が行われています。
タブレットドリルを使って授業が行われています。
6年生:家庭科の授業。
洗濯の仕方について学習しています。
手洗いの実習をしています。
6年生5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:国語の授業。
教科書に載っている「和の文化を受けつぐ和菓子をさぐる」について学習しています。
本文を「序論」「本論」「結論」に分けています。
5年生:算数の授業。
分母の違う分数にすることについて学習しています。
5年生:理科の授業。
雲と天気の変化について学習しています。
雲の量、雲の色や形、雲の動きについて学習しています。
5年生:外国語の授業。
家の手伝いや一日の生活について英語でたずねあっています。
4年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:算数の授業。
和の見つもりの仕方を考えています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「山場のある物語を書こう」について学習しています。
物語の組み立てを考えています。
4年生:社会の授業。
枚方市に伝わる文化や祭り・行事について学習しています。
4年生3年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
運動会の当日に着るハッピを着て練習しています。
3年生:算数の授業。
80cmの1/4の長さの求め方を考えています。
3年生:書写の授業。
漢字をていねいに書いています。
3年生:算数の授業。
計算の仕方について学習しています。
3年生:音楽の授業。
リコーダーで「ブラックホール」の曲を演奏しています。
2年生:算数の授業。
直角のある形について学習しています。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:書写の授業。
横書きの書き方について学習しています。
昼休みの様子:児童が元気に運動場で遊んでいます。
鬼ごっこやドッチボールをしている児童が多いです。
令和2年9月29日(火曜日)
本日、運動会の全体練習が行われます。
全校児童が登校班で登校しています。
運動会の全体練習が行われています。
閉会式の練習が行われています。
全体練習のあと、応援合戦の練習が行われています。
児童は運動場の石ひろいをしています。
6年生:算数の授業。
6年生の児童全員にiPadが配付されました。
iPadを活用して授業が行われています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「町の幸福論」について学習しています。
児童が筆者の資料の工夫について考えています。
6年生:図画工作の授業。
名画の模写が行われています。
6年生の児童全員にiPadが配付されました。
iPadを活用して授業が行われています。
6年生5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:社会の授業。
昔と今の自動車の違いについて学習しています。
5年生:国語の授業。
古文について学習しています。
昔の作品について学習しています。
4年生:音楽の授業。
リコーダーで「オーラリー」の曲を演奏しています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「山場のある物語を書こう」について学習しています。
設定や組み立てを考えています。
4年生3年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
3年生:理科の授業。
影のでき方と太陽の位置を調べています。
影は時間とともにどう動くかについて学習しています。
3年生:算数の授業。
もとの長さの1/4の長さの求め方を考えています。
児童が積極的に手をあげて発表しています。
3年生:音楽の授業。
リコーダーで「ブラックホール」の曲を演奏しています。
2年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
2年生:図画工作の授業。
運動会の招待状を制作しています。
色画用紙を使って工夫して制作しています。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「たべもの」について学習しています。
ことばあそびうたを作っています。
1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
令和2年9月28日(月曜日)
運動会まであと1週間になりました。
全校児童が登校班で登校しています。
6年生:社会の授業。
徳川家康はどのような世の中を作ろうとしたのかを考えています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「町の幸福論」について学習しています。
児童が「町の幸福論」を読んで学習計画をたてています。
児童が筆者の意図を考えています。
6年生:算数の授業。
反比例の関係をグラフで表しています。
6年生:外国語の授業。
夏の出来事や感想を英語で表現することについて学習しています。
6年生5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:外国語の授業。
家の手伝いや一日の生活について英語でたずねあっています。
5年生:理科の授業。
雲と天気の変化について学習しています。
雲の色や形について学習しています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:算数の授業。
四捨五入する前の数の範囲を考えています。
児童が数直線を使って考えています。
4年生:理科の授業。
空気と水の力について学習しています。
運動場で実験をしています。
4年生:外国語の授業。
持ち物をたずねたり答えたりすることの英語の表現について学習しています。
3年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
3年生:理科の授業。
影のでき方と太陽の位置を調べています。
3年生:算数の授業。
80cmの1/4の長さの求め方を考えています。
児童が積極的に手をあげて発表しています。
2年生:国語の授業。
絵を見てお話を書いています。
児童は「いつ」「どこで」「だれが」「どんなこと」に気をつけてお話を書いています。
2年生:生活科の授業。
育てているサツマイモを観察しています。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:算数の授業。
どちらがどれだけ多いか比べ方を考えています。
1年生:図画工作の授業。
運動会の招待状を制作しています。
とび出すカードを工夫して制作しています。
令和2年9月25日(金曜日)
昨夜から雨が降り続いています。
秋らしい気候になってきました。
秋の全国交通安全運動が行われています。
保護者の方々に児童の登校の見守りをしていただきました。
ご協力をいただき誠にありがとうございました。
強い雨が降っています。全校児童が登校班で登校しています。
6年生:道徳の授業。
自由と責任について学習しています。
児童が自分の考えを交流しています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「文と文のつながり」について学習しています。
語句や文末表現に注目して文のつながりを調べています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「町の幸福論」について学習しています。
コミュニティデザインの考え方から町の幸福論を考えています。
児童が自分の考えを積極的に発表しています。
6年生:算数の授業。
反比例について学習しています。
6年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:理科の授業。
雲と天気の変化について学習しています。
雲の様子と天気の変わり方を調べて天気の変化を予想しています。
5年生:音楽の授業。
リコーダーで「さんぽ」の曲を演奏しています。
4年生:算数の授業。
上から1けたの概数にする方法について学習しています。
4年生3年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「くわしく表す言葉」について学習しています。
3年生:算数の授業。
わり算について学習しています。
2年生:生活科の授業。
町たんけんについて学習しています。
2年生:算数の授業。
学校の中のある、身のまわりの直角を見つけています。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「かいがら」について学習しています。
ものの音や様子を思いうかべています。
1年生:算数の授業。
水の量を小さいカップを使う方法で比べています。
児童は先生の説明を集中して聞いています。
令和2年9月24日(木曜日)
本日、運動会の全体練習が行われます。
秋の全国交通安全運動が行われています。
保護者の方々に児童の登校の見守りをしていただきました。
ご協力をいただき誠にありがとうございました。
全校児童が登校班で登校しています。
運動会の全体練習が行われています。
開会式の練習が行われています。
全体練習のあと、児童は運動場の石ひろいや草ぬきをしています。
6年生:音楽の授業。
「ダブルマーチ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
6年生:算数の授業。
比例と反比例について学習しています。
6年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:国語の授業。
教科書に載っている「注文の多い料理店」について学習しています。
4年生:運動会で使う衣装を制作しています。
4年生:音楽の授業。
「子どもの世界」の歌を歌っています。
3年生:書写の授業。
毛筆で「木」の文字をしっかりと書いています。
2年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
2年生:生活科の授業。
校区たんけんを行いました。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「たべもの」について学習しています。
児童は元気よく音読をしています。
運動会の選抜リレーに出場する児童の練習が行われています。
令和2年9月23日(水曜日)
運動会まであと11日間になりました。
秋の全国交通安全運動が行われています。
保護者の方々に児童の登校の見守りをしていただきました。
ご協力をいただき誠にありがとうございました。
全校児童が登校班で登校しています。
6年生:外国語の授業。
夏の出来事や感想の英語の表現について学習しています。
6年生:家庭科の授業。
衣服を清潔にすることについて学習しています。
洗濯の表示を調べ手順を考えています。
6年生:算数の授業。
比例を利用して設問に取り組んでいます。
6年生5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:国語の授業。
教科書に載っている「注文の多い料理店」について学習しています。
5年生:理科の授業。
タンポポのおしべとめしべについて学習しています。
4年生:国語の授業。
物事の様子や動きをくわしく説明する修飾語について学習しています。
児童が自分の考えを積極的に発表しています。
4年生:外国語の授業。
持ち物について尋ねたり答えたりする時の英語の表現について学習しています。
4年生:算数の授業。
およその数の使い方と表し方を調べています。
児童が自分の考えをまわりの児童と交流しています。
4年生:社会の授業。
火事に備えて地域はどんな取り組みをしているかを考えています。
3年生:算数の授業。
かけ算の筆算について学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
児童が自分の気持ちを、じんざに伝えることについて学習しています。
2年生:算数の授業。
長方形と正方形について学習しています。
形の種類について学習しています。
2年生:音楽の授業。
「山のポルカ」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:算数の授業。
どちらが多いか比べ方を考えています。
青い色の水を使って授業が行われています。
児童が授業に集中して取り組んでいます。
クラブ活動が行われています。
令和2年9月18日(金曜日)
明日から四連休です。
健康に気をつけて楽しく過ごしてください。
全校児童が登校班で登校しています。
6年生:道徳の授業。
国際理解と国際親善について学習しています。
6年生:算数の授業。
比例を利用して問題に取り組んでいます。
6年生:社会の授業。
織田信長が商工業を盛んにしようとした理由を考えています。
児童はKJ法を使って話し合っています。
6年生:国語の授業。
町の未来をえがくことをテーマに考えを発表しています。
6年生:図画工作の授業。
名画の模写をしています。
児童は集中して取り組んでいます。
6年生5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:家庭科の授業。
ミシンの使い方について学習しています。
5年生:算数の授業。
分数の表し方について学習しています。
4年生:社会の授業。
学校にある消防設備について学習しています。
4年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生3年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
3年生:社会の授業。
農家の人の工夫を調べています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
登場人物の心に残った行動を考えています。
3年生:総合的な学習の時間の授業。
タブレットドリルを使って授業が行われています。
2年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
2年生:生活科の授業。
町たんけんについて学習しています。
2年生:算数の授業。
たし算とひき算の筆算について学習しています。
2年生:書写の授業。
文字をていねいに書いています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「かいがら」について学習しています。
登場人物の気持ちを考えています。
令和2年9月17日(木曜日)
今日は午後から天気予報では雨になっています。
大阪府警 交通機動隊の警察官の方に児童の登校の見守りをしていただきました。
ご協力をいただき誠にありがとうございました。
全校児童が登校班で登校しています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
6年生:国語の授業。
平安時代の和歌について学習しています。
言葉の歴史について考えています。
6年生:音楽の授業。
「ダブルマーチ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
6年生:図画工作の授業。
名画の模写をしています。
児童は集中して取り組んでいます。
5年生:道徳の授業。
宮沢賢治の生き方について学習しています。
よりよく生きるよろこびについて学習しています。
4年生:総合的な学習の時間の授業。
タブレットドリルを使って授業が行われています。
4年生:道徳の授業。
自分に対する正直な心を大切にして明るく元気に生活することについて学習しています。
3年生:社会の授業。
枚方の農家の人の工夫を調べています。
3年生:道徳の授業。
友達と信頼しあうことについて学習しています。
3年生:書写の授業。
児童がていねいに文字を書いています。
3年生:算数の授業。
かけ算の筆算の仕方について学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
登場人物の気持ちを考えています。
2年生:国語の授業。
教科書に載っている「ニャーゴ」について学習しています。
物語の場面のタイトルを考えています。
児童が積極的に自分の考えを発表しています。
2年生:道徳の授業。
強い気持ちでしっかりと取り組むことについて学習しています。
さかあがりができるようになることを例にして考えています。
2年生:生活科の授業。
校区たんけんを行いました。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:算数の授業。
計算問題に取り組んでいます。
運動会の選抜リレーに出場する児童の練習が行われています。
令和2年9月16日(水曜日)
児童は運動会に向けての練習でよく頑張っています。
全校児童が登校班で登校しています。
6年生:理科の授業。
大地のつくりと変化について学習しています。
6年生:外国語の授業。
夏の出来事の英語の表現について学習しています。
6年生:国語の授業。
漢文の授業が行われています。
「温故知新」という四字熟語のもとになった漢文について学習しています。
6年生:算数の授業。
比例の問題をグラフで表わしています。
6年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:国語の授業。
教科書に載っている「注文の多い料理店」について学習しています。
物語のおもしろさを伝える文を書いています。
5年生:算数の授業。
倍を求めることについて学習しています。
5年生:理科の授業。
花から実へと変化する様子について学習しています。
5年生:社会の授業。
食料自給率を上げるための取り組みについて学習しています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「一つの花」について学習しています。
「一つの花」という物語の題名の意味を考えて自分の考えをしっかりとまとめています。
4年生:外国語の授業。
自分の好きな時間を英語で表現することについて学習しています。
児童がみんなの前で積極的に自分の考えを発表しています。
4年生:社会の授業。
火事の原因を調べて発表しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
3年生:算数の授業。
かけ算の筆算の仕方について学習しています。
教育実習生の先生の授業が行われています。
3年生:算数の授業。
かけ算の筆算の仕方について学習しています。
3年生:音楽の授業。
「どどけよう このゆめを」の歌を歌っています。
3年生:理科の授業。
植物の一生について学習しています。
3年生:学習しています。
身のまわりのものの英語の表現について学習しています。
2年生:算数の授業。
タブレットドリルを使って授業が行われています。
2年生:国語の授業。
教科書に載っている「ニャーゴ」について学習しています。
物語の場面のタイトルを考えています。
児童が積極的に自分の考えを発表しています。
2年生:音楽の授業。
「山のポルカ」の曲を合奏しています。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「かいがら」について学習しています。
登場人物の気持ちを考えています。
1年生:書写の授業。
ひらがなをていねいに書いています。
1年生:図画工作の授業。
色紙をハサミで切って工夫して作品を制作しています。
令和2年9月15日(火曜日)
運動会で使用する入場門と退場門を設置しました。
全校児童が登校班で登校しています。
6年生:算数の授業。
比例の関係を式に表わしています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
作品が最も強く語りかけてきたことをまとめています。
6年生:社会の授業。
長篠の戦いの勝因について考えています。
6年生:「禁野本町遺跡」の発掘現場の見学に行きました。
場所は中宮平和ロードの近くです。
枚方市教育委員会文化財課の方に説明していただきました。
発掘された奈良時代の地層や土器を見学しました。
1300年前の人々の暮らしがわかりました。
6年生5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:算数の授業。
分数の表し方を考えています。
5年生:国語の授業。
教科書に載っている「注文の多い料理店」について学習しています。
物語のおもしろさを見つけています。
4年生:体育の授業。
リレーのバトンパスの練習が行われています。
4年生:図画工作の授業。
色の変化を上手に表現しています。
4年生:音楽の授業。
「フエスキー・マーチ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
3年生:理科の授業。
「ひまわり」「あさがお」「ほうせんか」について学習しています。
3年生:算数の授業。
かけ算の筆算の仕方について学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
3年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
3年生:社会の授業。
枚方市の農業について調べています。
2年生:算数の授業。
ひき算の筆算について学習しています。
児童が集中して取り組んでいます。
2年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
2年生:図画工作の授業。
黒い色の画用紙の上に白い色の画用紙を切って並べていろいろなデザインを工夫しています。
2年生:国語の授業。
教科書に載っている「ニャーゴ」について学習しています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「かいがら」について学習しています。
はじめの感想を書いています。
1年生:算数の授業。
たし算とひき算について学習しています。
1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:生活科の授業。
夏のおもしろい遊びについて考えています。
令和2年9月14日(月曜日)
少しずつ秋らしくなってきました。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
6年生:社会の授業。
町衆と室町文化の関係について考えています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
登場人物の生き方について考えています。
作品が語りかけてきたことをまとめています。
6年生:外国語の授業。
夏の出来事や感想を発表しています。
6年生:算数の授業。
比例の性質について学習しています。
5年生:外国語の授業。
一日の生活についてたずねることを学習しています。
5年生:理科の授業。
花と実について学習しています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:算数の授業。
倍の見方について学習しています。
ヒョウの親子の体重を例にして考えています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「一つの花」について学習しています。
登場人物の気持ちを考えています。
4年生:理科の授業。
時刻とともに星の見える位置が変わることについて学習しています。
3年生:算数の授業。
かけ算の筆算の仕方について学習しています。
3年生:算数の授業。
タブレットドリルを使って授業が行われています。
3年生:総合的な学習の時間の授業。
ローマ字の入力について学習しています。
3年生:外国語の授業。
自分の好みを伝えることについて学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
2年生:国語の授業。
教科書に載っている「ニャーゴ」について学習しています。
教科書に載っている場面のタイトルを考えています。
2年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:算数の授業。
三つの数のひき算について学習しています。
1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
1年生:音楽の授業。
「きらきらぼし」の歌を歌っています。
「きらきらぼし」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。
令和2年9月11日(金曜日)
高温が予想されます。
熱中症に気をつけてください。
急な雨に気をつけてください。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
大地震の発生を想定した訓練が行われています。
児童が机の下に入って危険回避行動を行っています。
児童が防災頭巾をつけて運動場に避難しています。
6年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:音楽の授業。
「威風堂々」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
4年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:理科の授業。
閉じ込めた空気について学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
2年生:書写の授業。
原稿用紙の書き方について学習しています。
2年生:生活科の授業。
校区たんけんを行いました。
1年生:児童が図書室で本を選んで読書しています。
令和2年9月10日(木曜日)
地域の方にご協力をいただいて校内で菊づくりが行われています。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
登場人物の心情の変化や選択について学習しています。
6年生:音楽の授業。
「メヌエット」「ダブルマーチ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
6年生:理科の授業。
月と太陽の関係について学習しています。
5年生:道徳の授業。
生命の尊重について学習しています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:運動会の時に使う衣装の背中に書く漢字について考えています。
4年生:道徳の授業。
誰に対しても心をこめて進んで働こうとすることについて学習しています。
4年生:音楽の授業。
「フエスキー・マーチ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
4年生:算数の授業。
倍の見かたについて学習しています。
クジラの大きさを例にして児童が考えています。
3年生:道徳の授業。
自然や動植物を大切にすることについて学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
ライオンのじんざの気持ちを読み取っています。
3年生:算数の授業。
かけ算の筆算の仕方について学習しています。
3年生:理科の授業。
昆虫の観察について学習しています。
3年生:音楽の授業。
「猫吹いちゃった」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
2年生:国語の授業。
教科書に載っている「ニャーゴ」について学習しています。
2年生:生活科の授業。
町たんけんについて学習しています。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:生活科の授業。
学校の近くのイルカ公園で楽しく過ごしました。
令和2年9月9日(水曜日)
今日は午後から天気予報では雨になっています。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
6年生:理科の授業。
月と太陽の関係について学習しています。
6年生:外国語の授業。
世界の人々や文化に対して理解を深めています。
6年生:算数の授業。
角柱と円柱の体積の求め方について学習しています。
6年生:家庭科の授業。
衣服の手入れの方法について学習しています。
5年生:国語の授業。
教科書に載っている「注文の多い料理店」について学習しています。
物語の設定を確認しています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「一つの花」について学習しています。
登場人物の気持ちを考えています。
4年生:社会の授業。
山梨県、長野県、岐阜県、静岡県について学習しています。
3年生:算数の授業。
かけ算の筆算の仕方について学習しています。
正方形のまわりの長さについて学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
意味調べをしています。
3年生:理科の授業。
昆虫の卵、幼虫、さなぎ、成虫の成長の様子について学習しています。
3年生:外国語の授業。
自分の好ききらいを伝えることについて学習しています。
2年生:算数の授業。
十の位が0の筆算の仕方を考えています。
2年生:音楽の授業。
「山のポルカ」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。
音がよくそろっています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「あるけあるけ」について学習しています。
音読をしっかりとしています。
1年生:図画工作の授業。
いろいろな雨の様子を絵に描いています。
1年生:音楽の授業。
「どれみであいさつ」「なかよし」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。
音がよくそろっています。
昼休みの様子:児童が元気に運動場で遊んでいます。
鬼ごっこやドッチボールをしている児童が多いです。
令和2年9月8日(火曜日)
高温が予想されます。
熱中症に気をつけてください。
急な大雨に気をつけてください。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
6年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
6年生:理科の授業。
月と太陽の関係について学習しています。
5年生:社会の授業。
日本や世界が水産物の安定した生産を続けるための方法について学習しています。
5年生:算数の授業。
公約数の求め方について学習しています。
5年生:国語の授業。
教科書に載っている「注文の多い料理店」について学習しています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:図画工作の授業。
工夫しながら色ぬりに取り組んでいます。
4年生:音楽の授業。
「陽気な船長」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
3年生:理科の授業。
土づくりの準備の工夫について学習しています。
小松菜はどのようにしてつくられるかについて学習しています。
3年生:算数の授業。
計算問題に取り組んでいます。
3年生:図画工作の授業。
運動会の時に使う衣装の背中に書く漢字について考えています。
3年生:音楽の授業。
「おやすみ」「ソロサンマ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
2年生:算数の授業。
計算問題に取り組んでいます。
2年生:図画工作の授業。
文房具のデザインをもとにして描き方を工夫して絵を描いています。
児童は熱心に取り組んでいます。
1年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
1年生:算数の授業。
形をわかりやすく整理することについて学習しています。
1年生:アサガオを育てています。
放課後自習教室が開かれています。
児童がタブレットドリルで自学自習しています。
令和2年9月7日(月曜日)
台風10号の被害にあわれた地域の方々に心よりお見舞い申し上げます。
高温が予想されます。
熱中症に気をつけてください。
急な大雨に気をつけてください。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
6年生:社会の授業。
元との戦いは鎌倉幕府にどのような影響を与えたかを考えています。
6年生:算数の授業。
図形を使って考えています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
登場人物の心情の変化や選択について学習しています。
5年生:理科の授業。
花から実になる様子について学習しています。
顕微鏡を使って観察しています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:算数の授業。
復習問題に取り組んでいます。
4年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:理科の授業。
星の位置や並び方について学習しています。
夏の大三角である「デネブ」「ベガ」「アルタイル」について学習しています。
3年生:算数の授業。
計算問題に取り組んでいます。
3年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
3年生:音楽の授業。
「猫吹いちゃった」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
2年生:生活科の授業。
校区たんけんを行いました。
2年生:音楽の授業。
「山のポルカ」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。
音がよくそろっています。
1年生:算数の授業。
計算問題に取り組んでいます。
1年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
1年生:音楽の授業。
「つきのひかりに」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏しています。
音がよくそろっています。
令和2年9月4日(金曜日)
台風10号の影響が心配されます。
高温が予想されます。
熱中症に気をつけてください。
急な大雨に気をつけてください。
全校児童が登校班で登校しています。
雨の降る中の登校になりました。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
大阪880万人訓練が行われています。
大地震の発生を想定した訓練が行われています。
児童が机の下に入って危険回避行動を行っています。
今日は給食も非常食のメニューになっています。
6年生:理科の授業。
月と太陽について学習しています。
6年生:社会の授業。
鎌倉時代に武士はどうして140年以上も政治を続けることができたのかを考えています。
6年生:算数の授業。
およその容積や体積を求めています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
6年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
5年生:算数の授業。
3つの数の公倍数の見つけ方を考えています。
5年生:理科の授業。
花とおしべとめしべについて学習しています。
5年生:音楽の授業。
「さんぽ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
4年生:算数の授業。
わり算の筆算の仕方を工夫しています。
児童が交流しながら授業が進行しています。
4年生:理科の授業。
閉じ込めた空気の性質について学習しています。
空気鉄砲で球を飛ばす実験をしています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「サーカスのライオン」について学習しています。
3年生:算数の授業。
計算問題に取り組んでいます。
3年生:音楽の授業。
「おやすみ」「ソロサンマ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
2年生:生活科の授業。
校区の様子について学習しています。
2年生:算数の授業。
たし算の筆算の仕方について学習しています。
1年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
令和2年9月3日(木曜日)
台風9号と台風10号の影響が心配されます。
高温が予想されます。
熱中症に気をつけてください。
急な大雨に気をつけてください。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
登場人物の心情の変化や選択について学習しています。
児童は自分の考えを積極的に発表しています。
6年生:社会の授業。
鎌倉時代に武士はどうして140年以上も政治を続けることができたのかを考えています。
武士はどのようにして力をつけたのかを考えています。
6年生:音楽の授業。
「ダブルマーチ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
6年生:算数の授業。
およその形で面積を求めています。
6年生:図画工作の授業。
かごを制作します。
児童がデザインを考えています。
5年生:道徳の授業。
自然を大切にすることについて学習しています。
5年生:算数の授業。
最小公倍数について学習しています。
4年生:算数の授業。
商が等しいわり算の式を調べて性質について学習しています。
4年生:書写の授業。
児童はむすびの書き方を意識して鉛筆でていねいに文字を書いています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「一つの花」について学習しています。
児童は教科書の本文をしっかりと読み取っています。
4年生:音楽の授業。
「パンダンス」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
3年生:社会の授業。
野菜を育てる工夫について学習しています。
3年生:道徳の授業。
思いやりの気持ちについて学習しています。
3年生:書写の授業。
毛筆で「日」の文字をていねいに書いています。
3年生:算数の授業。
大きい数のかけ算の仕方を考えています。
2年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
2年生:道徳の授業。
身近にいる友達と仲良く過ごし助け合っていくことについて学習しています。
2年生:算数の授業。
3けたになる筆算を考えています。
2年生1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:図画工作の授業。
児童が箱の形や色を使って工夫して作品を作っています。
1年生:算数の授業。
計算問題に取り組んでいます。
令和2年9月2日(水曜日)
高温が予想されます。
熱中症に気をつけてください。
急な大雨に気をつけてください。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
6年生:理科の授業。
月と太陽の関係について学習しています。
6年生:外国語の授業。
見たいスポーツを尋ねたり答えたりする時の英語の表現について学習しています。
児童がしっかりと発音して交流しています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
登場人物の心情の変化や選択について学習しています。
6年生:算数の授業。
柱を見立てて体積を求めています。
5年生:体育の授業。
児童が運動場で元気に運動しています。
5年生:算数の授業。
倍数・公倍数・最小公倍数について学習しています。
5年生:理科の授業。
花と実について学習しています。
4年生:外国語の授業。
世界の国や地域によって時間が異なることについて学習しています。
4年生:算数の授業。
割り算の筆算を工夫して計算しています。
児童がよく集中して考えて計算しています。
3年生:算数の授業。
大きい数のしくみについて学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「グループの合い言葉をきめよう」について学習しています。
児童が話し合った結果を報告して振り返っています。
3年生:音楽の授業。
「地平線」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
2年生:算数の授業。
ひき算の仕方について学習しています。
1年生:国語の授業。
カタカナについて学習しています。
1年生:図画工作の授業。
児童が箱の形や色を使って工夫して作品を作っています。
令和2年9月1日(火曜日)
9月になりました。
高温が予想されます。
熱中症に気をつけてください。
急な大雨に気をつけてください。
全校児童が登校班で登校しています。
児童会の委員会の児童によるあいさつ運動が行われています。
児童朝会が行われています。
児童はテレビの画面を見ながら参加しています。
9月1日は「防災の日」です。
大地震が発生した時に気をつけることについて話しています。
6年生:国語の授業。
教科書に載っている「海のいのち」について学習しています。
物語を読んで考えたことを伝えることについて学習しています。
6年生:道徳の授業。
他人の権利を尊重するとともに自分の権利を正しく主張し、
自分に課せられた義務を果たすことについて学習しています。
6年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
6年生:算数の授業。
円柱の体積の求め方について学習しています。
6年生:社会の授業。
武士が力を持つようになった理由を、児童が話し合って考えています。
5年生:社会の授業。
地震が発生した時に気をつけることについて学習しています。
5年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
4年生:図画工作の授業。
好きな場面の様子を想像して描き方を工夫して絵を描いています。
児童は集中して取り組んでいます。
4年生:音楽の授業。
「フエスキー・マーチ」の曲をリコーダーで演奏しています。
音がよくそろっています。
3年生:道徳の授業。
思いやりの心について学習しています。
3年生:社会の授業。
農家の仕事の工夫について学習しています。
2年生:算数の授業。
復習問題に取り組んでいます。
2年生:図画工作の授業。
文房具のデザインをもとにして描き方を工夫して絵を描いています。
児童は熱心に取り組んでいます。
1年生:体育の授業。
運動会に向けての練習が行われています。
1年生:算数の授業。
時計の針の見かたについて学習しています。
放課後自習教室が開かれています。
児童がタブレットドリルで自学自習しています。
お問い合わせ
枚方市役所 教育委員会事務局 総合教育部 新しい学校推進課 (直通)
電話: 050-7105-8020
ファックス: 072-851-1711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!