生活指導の先生より(8,9月の生活目標)
- [公開日:2020年11月18日]
- [更新日:2020年11月18日]
- ページ番号:31631
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

川越小学校のみなさんへ(8・9月のお便り)
残暑とは言いがたい程の日差しが照り付け、登下校を含め、今後も暑さ対策など子ども達の安全を
守る事をしっかり考えていきたいと思います。
さて、昨日からスタートした2学期。1学期同様、密を避けての学校生活になりますが、その中でも
多くの学び、喜びを見つけ、子ども達の健やかな成長を支えていきたいと思います。

8・9月の生活目標

新しい生活様式の中で、授業形態や行事の進め方も変化してきていますが、川越小学校の生徒指導で
大切にしている“心の成長”を進めていくという意識のもと、生活目標を設定しました。
協力・・・同じ目的に向かって心や力を合わせること。
協働・・・同じ目的に向かって力を合わせ活動すること。
勉強では話し合い活動などを通して、自分の意見を伝えたり、友達の意見を聞くことで得られる新たな
物の見方や考え方を養うという心の繋がりがあります。
運動ではリレーやかけっこなど、同じ目標に向かって努力することで得られる達成感や喜びという心の
繋がりがあります。
皆さんは、どんな繋がりを意識していきますか?そんなことを日々考えながら生活してほしいと
思います。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 川越小学校
電話: 050-7102-9120
ファックス: 072-853-6800
電話番号のかけ間違いにご注意ください!