ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    学校の様子(2学期)

    • [公開日:2020年10月13日]
    • [更新日:2020年10月13日]
    • ページ番号:31596

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    学校の様子(令和2年10月13日)

    タブレット学習(6年生)

    6年生は9日に配付されたタブレット使い、早速、教室で社会の調べ学習を行っていました。資料集や本で調べるよりも、限られた時間でたくさんの内容を確認し、ノートにまとめていました。

    稲刈り(5年生)

    10月12日(月)5年生はコミュニティ会長の中口さんのご協力のもと、毎年、中口さん畑で田植え・稲刈り・餅つきと体験活動を行わせていただいています。今年は田植えはできませんでしたが、晴天の中、稲刈り体験は実施できました。

    学校の様子(令和2年10月12日)

    ロイロノートを使った授業(5年生)

    「ロイロノート」とは双方向型の授業を実現する授業支援クラウドです。直感的な操作で学習活動における「できたらいいな」を実現します。資料のやりとり、思考の可視化、意見の共有が簡単にできるため、自ら考え表現する共同的な学びにつながります。今日は5年生が社会科で工業生産における車の調べ学習に取り組んでいました。

    保健室前の掲示物

    とても工夫されて目立つ掲示物を養護教諭と保健委員会の子ども達が造ってくれました。

    学校の様子(令和2年10月9日)

    「セルプわらしべ」馬体験(さくら学級)

    残念ながら天気は雨でしたが、さくら学級の子ども達はバスに乗って、「セルプわらしべ」へ馬との触れ合いにでかけました。「ホースセラピー」の一環として、馬と触れ合うだけでなく、馬房の掃除、馬の洗体、餌づくり、最後に大好きな人参をあげることができました。晴れていたら、馬引きもできます。

    学校の様子(令和2年10月8日)

    被爆体験講演会(6年生)

    遥々長崎より被爆2世であられる家族証言者の佐藤直子氏をお招きし、平和学習会を実施しました。子ども達もこの日までに勉強会で学習してきた事を発表し、全員で平和について深め合える貴重な時間となりました。この体験をもとに広島への修学旅行へ出発する予定です。

    学校の様子(令和2年10月4日)

    第57回運動会

    天気にも恵まれ、涼しい中で第57回桜丘小学校運動会を実施することができました。今年は前半の部(123年)・後半の部(456年)に分けて、個人競技・団体競技のみのプログラムでしたが、練習の成果を思う存分発揮できたようです。また、大きな拍手や手拍子等で元気一杯、応援することができ、盛り上がった運動会でした。時間短縮や人数制限等ありましたが、保護者の皆様には、ご協力いただき大変ありがとうございました。

    学校の様子(令和2年10月2日)

    今日は運動会本番に向けての前日準備でした。6年生は最後まで係活動を頑張ってくれました。

    今年はPTAより簡易テント6張を寄贈していただきました。ありがとうございます。大事に使わせていただきます。

    学校の様子(令和2年9月28日)

    運動会本番に向けて頑張っています。

    9月26日(土)土曜授業(4年生が運動会に向け、草抜きをやってくれました)

    学校の様子(令和2年9月24日)

    5年生は日帰りのキャンプ(滋賀県マキノ高原)に行ってきました。心配していた天気もくずれることなく、全てのプログラムを順調に終わらせる事ができました。今年は宿泊できませんでしたが、その分、充実した一日を過ごしたようです。

    入村式・カレー作り

    広い高原での運動・魚つかみ・退村式

    学校の様子(令和2年9月18日)

    校外学習として4年生は村野浄水場に行ってきました。学校から歩いて10分程度もあり、クラスごとに分かれて見学しました。淀川から引き込んだ水をきれいにして、家庭で飲める水となります。実際にきれいになっていく過程やペットボトルでろ過する実験など、できあがった冷たい水も飲むことができました。お土産に備蓄水をいただきました。

    学校の様子(令和2年9月16日)

    〇「とじこめた空気」の実験では、ペットボトルで噴水をおこし玉を上下に動かしていました(4年生)

    〇割り箸を使って立体的な造形に挑戦しています(4年生)

    〇家庭科では、靴下を洗濯板を使って洗いました。初めて洗濯板を使う子供たちも多く、大変さを実感したようです。天気も良く、帰る頃には乾いていました(6年生)

    学校の様子(令和2年9月11日)

    〇プログラミング学習(スクラッチ)では楽しみながら学んでいます(4年生)

    〇さくら学級では春先に植えたトウモロコシの収穫をしました。例年だとポップコーンにして食べていましたが、今年は家に持ち帰って食べるようです。

    学校の様子(令和2年9月4日)

    〇今日は児童集会(テレビ放送)があり、各委員会の代表からのお知らせがありました。校長先生の話の中では 呼びかけに、教室内にいるみんなも大きな声で返事をしていました。放送室がTV局のスタジオに変わりつつあります。

    〇ほとんどの学年で「Google Classroom」にログインする事ができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

    〇6年生はプログラミン学習を進めています。

    〇本日は大阪府880万人防災訓練と枚方市の防災の日でした。それに合わせて、今日の給食は「救給カレー」がでました。各学年では事前に防災学習をして、非常食の大切さを学びました。温かくはありませんでしたが、「しっかり混ぜるととても美味しい」という感想がたくさんありました。

    学校の様子’(令和2年9月1日)

    「えほんの会ハイジ」による読み聞かせ 4年

    道徳(こんな友達が大切)3年

    委員会活動

    多目的室での体育 5年

    「class room」での学習活動 1年

    学校の様子(令和2年8月28日)

    放課後自習教室が始まりました。(毎週金曜日2年生~6年生)去年までは保護者や地域の皆様の協力を得て運営していましたが、今年からは枚方市が「Z-KAI Group」提携し、スタッフを派遣してくれます。約50人ほどの子ども達が放課後の学習に取り組みます。

    学校の様子(令和2年8月27日)

    〇6年生は修学旅行に向けて平和学習を進めています。休み時間になると各クラスの代表の児童が校長先生と勉強会を行っています。

    〇2年生が担任と「Classroom」の使い方や、質問(好きな給食はなど)に、楽しそうに答えていました。

    学校の様子(令和2年8月26日)

    インターネットの使い方について消費者センターからスタッフの方に来ていただき、5・6年生に対して出前授業を行っていただきました。

    子ども達にとってとても身近な事で、本校でも「ライン」「YouTube」「TikTok」「ネットゲーム」等でのトラブルの報告を受ける事もあります。

    子ども達は最後まで真剣に聞いていました。

    ご家庭でもネットへのルール作りや危険性等、話し合う場を積極的に設けていただくよう、ご協力宜しくお願いします。


    学校の様子(令和2年8月25日)

    〇21日(金)4年生は理科の「空気と水」で使った教具で学習をしました。暑い日だったので、とても気持よさそうでした。

    〇5年生は図工の時間に自分の外靴をデッサンしていました。密集しないように、広い特別教室を使っています。

    〇地域の佐々木さんと4年生が育てている菊です。暑い中でもぐんぐん成長しています。

    学校の様子(令和2年8月20日)

    〇2学期の給食が始まりました。今日も美味しく頂きました。

    〇5年生が「G Suite」にログインして、担任と「Classroom」の中で使い方の確認をしていました。

    担任からの簡単な質問に対して、全員が答えていました。

    学校の様子(令和2年8月19日)

    本日は始業式(テレビ放送)でした。

    とても短い夏休みでしたが、子ども達の元気な様子が見られ安心しているところです。

    明日からは給食が始まります。