生活指導の先生より(夏休みの生活目標)
- [公開日:2020年11月18日]
- [更新日:2020年11月18日]
- ページ番号:31354
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

川越小学校のみなさんへ(8月のお便り)
ようやく長い梅雨も明け、セミの鳴き声が学校に響き渡り、夏本番という日々を迎えています。
さて、今年は例年と違い、夏休みが11日と短いですが、その中で「今できること」を考え、
充実した生活を送ってほしいと考えています。

夏休みの生活目標

新型コロナウイルスの関係で旅行や帰省なども控えめになる今年。お家で過ごす
時間を充実したものにしてほしいと考え、生活目標を設定しました。
“自分で考え、自分で学ぶ”
今年は例年のような夏休みの宿題がありません。
そこで今年の夏は自分の興味・関心のあることをとことん追求してほしいなぁと考え
ています。どの学年でも取り組んでいる自主学習。調べたいことがある人はその
テーマに向かって、調べたいことが見つからない人は、テレビ・新聞、インターネットや
本などを読んで、社会で起きていることなどについて知ることから始めましょう。
自主学習を進めるコツは、生活の中で「?」を見つけることです。
「セミはオスだけが鳴いて、メスが鳴かないのではなんでだろう?」など、
自分なりの疑問を見つけて、意欲的に調べてみましょう。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 川越小学校
電話: 050-7102-9120
ファックス: 072-853-6800
電話番号のかけ間違いにご注意ください!