都市計画区域
- [公開日:2020年10月30日]
- [更新日:2024年1月30日]
- ページ番号:31256
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

東部大阪都市計画区域
一体の都市として総合的に整備、開発および保全する必要がある区域として、大阪府が指定した区域をいいます。都市計画は基本的に都市計画区域内で定められます。
大阪府は、従前、市町村の区域ごとに都市計画区域を指定していましたが、人々の活動圏の広域化、多様化、市街地の外延化、都市基盤整備の進展等により、市町村の区域を越えて拡大した都市の現状に対応するため、都市計画区域の再編を行い、本市全域は東部大阪都市計画区域に編入されました。(平成16年4月1日指定)
告示年月日:平成16年3月30日
告示番号:府告第679号
指定年月日:平成16年4月1日
区域:枚方市、交野市、寝屋川市、門真市、守口市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市および柏原市の行政区域の全域(地先公有水面を含む。)
面積:約30,617ヘクタール※1 (内、枚方市域 約6,512ヘクタール)※2
- 昭和14年2月17日 内告第56号 枚方都市計画区域 枚方町全域(町の面積 約4,062ヘクタール)
- 昭和31年12月5日 建告第1887号 枚方都市計画区域 枚方市全域(市の面積 約6,452ヘクタール)
津田町編入に伴う区域変更
※1 東部大阪都市計画区域マスタープランより(令和2年10月30日改定)
※2 国土地理院発表の数値を記載(「令和元年度全国都道府県市町村別面積調」より)
お問い合わせ
枚方市役所 都市整備部 都市計画課
電話: 072-841-1414
ファックス: 072-841-4607
電話番号のかけ間違いにご注意ください!