生活指導の先生より(7月生活目標)
- [公開日:2020年11月18日]
- [更新日:2020年11月18日]
- ページ番号:30941
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

川越小学校のみなさんへ(7月のお便り)
梅雨の季節が過ぎ、本格的に夏の到来がすぐそこまできています。学校では6月15日(月)に始業式を行い、
給食も始まったことで、通常の日程に戻っています。コロナウィルスがなくなったわけではないですが、
新しい生活様式“with コロナ”を頭に置いて、子ども達の成長に繋がる指導に努めていきたたいと思います。

7月の生活目標

6月から本格的に学校が再開され、さまざまな教育活動が始まっていますが、
コロナウィルスの関係で以前のようにできないことも増えています。
「距離を取って」「大声はさけて」など、たくさんの制限の中ですが、
子ども達に大切にしてほしい気持ちを考え、生活目標を設定しました。
“全力で取り組む”
読み方は同じでも、漢字を変えると意味も変わってきます。
※今、自分はどんな“ぜん力”で取り組んでいるのか、考えながら行動することで成長の
幅が広がりますね。

今年度の学校目標が決まりました。
“1人1人の声や行動の努力で
笑って過ごせる学校にしよう”
児童会で今年度の学校目標を決めました。
学校の主役は1人1人の子ども達。自分が主役となって声を出したり、
思いやりの行動を取ることで、結果笑って過ごせる学校になる。
1年間、この目標を意識して過ごしていきましょう。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 川越小学校
電話: 050-7102-9120
ファックス: 072-853-6800
電話番号のかけ間違いにご注意ください!