ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    いただきます!<今日の給食>(7月)

    • [公開日:2020年7月31日]
    • [更新日:2020年7月31日]
    • ページ番号:30908

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    7月の給食

    7月になりました。休校による授業時間の確保のため、例年夏休みに入る月の7月は、今年は1か月全部授業となりました。それに伴い、給食も続きます。

    暑い夏をしっかり乗り越えるために、栄養バランスの取れたおいしい給食を毎日調理員さんが作ってくれています。今月も毎日の給食を、栄養士の先生の一言とともに紹介します。

    ひこぼしくんとおりひめちゃん

    7月31日(金)

    コッペパン・わかめスープ・豚肉のケチャップ炒め・キャベツのソテー・牛乳


    今日の献立「わかめスープ」のわかめには、体の水分保持に重要なミネラルのカリウムが多く含まれています。塩のナトリウムを体の外に出してくれる役割もあるので、塩分の取りすぎを調整するのにもおすすめです。熱中症対策にも意識したい栄養素です。給食では、水で戻し、石などの異物が入っていないか、調理員さんが確認して作っています。

    7月31日

    コッペパン君は、少し日焼け気味?

    7月30日(木)

    ごはん・麻婆豆腐・じゃこピーマン・牛乳


    夏野菜のピーマンを使った、じゃこピーマンです。同じ夏野菜んトマトと同じナス科の仲間で、ビタミンCはトマトの4倍含まれています。ピーマンは青臭くて苦手!という子もいるかと思いますが、ちりめんじゃこ・ごまの旨味で、ごはんのお供に仕上がっています。食べてほしいと思います。

    7月30日

    7月29日(水)

    ごはん・玉ねぎのおつゆ・鮭のねぎだれ・ひじきの炒め煮・牛乳


    今日は、和食のメニューです。鮭にはにんにくと生姜のきいたねぎだれをかけています。にんにく、ねぎ、生姜などの薬味は、血液の循環をよくし、体の中から温めたり、免疫力を上げる効果があります。冷房で冷えた体にも、食欲が落ちる夏の暑い日にも食べてほしいメニューです。

    7月29日

    7月28日(火)

    食パン・キャベツのスープ・肉ボール・冷凍みかん・牛乳


    子どもたちに人気の肉ボールです。玉ねぎが甘みをアップさせ、ケチャップ味のソースが食欲をかきたてます。食パンの上に乗せて食べる子、サンドして食べる子、大好きなものは最後まで取っておく子、いろいろな食べ方が見られます。デザートの冷凍みかんで、お口の中をさっぱりさせてくれる組み合わせです。

    7月27日

    7月27日(月)

    ごはん・みそ汁・焼き魚(ほっけ)・高野豆腐の含め煮・牛乳


    3年生の国語で「すがたを変える大豆」という説明文がありました。その中で「高野豆腐」が出てきます。高野豆腐は「畑の肉」といわれる大豆から作る豆腐を凍らせて熟成させ、乾燥させた保存食です。普通の豆腐より、体を作る働きがあるたんぱく質、体の調子を整えるミネラル・ビタミンがたくさん含まれています。

    7月27日

    7月22日(水)

    うずまきパン・カレーうどん・切り干し大根の中華サラダ(中華ドレッシング)・牛乳


    今日の献立、カレーうどんはカレー同様、ルーも手作りですが、だしを昆布と削り節でとり、旨味をたっぷり出してカレールーを入れます。うす揚げも油抜きして、余分な油を取り除き、おだしの味をしっかりしみこませます。うどんにおだしがよくからみ、大人気のメニューです。ちなみにカレーうどんをはじめて作ったのは、東京のお蕎麦屋さんだそうです。今日の調理場は、うどん屋さんのにおいがしました。

    7月22日

    7月21日(火)

    ごはん・そぼろ煮・ししゃも・梅干し・牛乳


    今日のメニューにある梅干しは、一人ずつ個包装で提供しています。ところでご家庭では梅干しを食べられていますか?苦手な子もあれば、好きな子もいると思います。減塩を心がけようといわれている現在ですが、日本の昔ながらの伝統保存食、梅干しをぜひ味わってほしいと思います。梅の酸っぱさのもと、クエン酸は体の疲れを回復させてくれたり、唾液の分泌を促して、食欲を増進させてくれます。

    7月21日

    7月20日(月)

    ごはん・すまし汁・豚スタミナ丼・ツナと人参の甘酢和え・牛乳


    今日の献立のすまし汁は、だしの味を味わってもらえるように、昆布で朝からだしを取り、その後削り節を入れて、旨味の相乗効果でおいしさをアップさせています。(昆布のグルタミン酸、削り節のイノシン酸)子どもたちには、おだしのおいしさを味わってほしいです。


    7月20日

    7月17日(金)

    今日は、みんな大好きアップルパンの登場です。給食では、食パン、コッペパン、ごまパン、黒豆パン、チーズパン、オリーブパン、クロワッサンなど、さまざまな種類のパンが出ます。アップルパンは、りんごの甘味が口の中に広がり、子どもたちに大人気です。また、パンの大きさも低・中・高学年で変えています。

    今日は和風スパゲッティ、ラタトゥイユ、みかんゼリーと、他も子どもたちに人気の献立でした。ラタトゥイユは夏野菜をしっかり味わえるメニューでいたが、子どもたちはたくさん食べてくれたでしょうか。

    7月17日(金)

    7月16日(木)

    ごはん・ちゃんこ・めひかりの唐揚げ・ごま昆布・牛乳


    今日のメニュー「めひかりの唐揚げ」、めひかりは漢字で書くと「目光」です。深海魚で、字のとおり目が大きいので「めひかり」と呼ばれます。ふわっとした白身で骨まで食べられる魚です。給食ではかりっとなるまででんぷんをつけて揚げます。骨ごと食べてカルシウムをとってほしいです。

    7月16日

    7月15日(水)

    コッペパン・コーンスープ・チリコンカーン・キャベツのソテー・牛乳


    今日はチリコンカーンというちょっと聞き慣れないメニューです。チリコンカーンとはスペイン語で、「肉入り唐辛子」という意味ですが、アメリカの料理です。アメリカンフットボールの大きな大会には、なくてはならない食べ物だそうです。お肉と豆などの野菜を、トマトとチリパウダーなどのスパイスで煮込んだスパイシーな料理です。甘いコーンスープとスパイシーなチリコンカーンの組み合わせを楽しんでほしい献立です。

    7月15日

    栄養士さんがランチョンマットを敷いてくださいました。華やかで明るくなりました。

    7月14日(火)

    赤飯(ごま塩)・かきたま汁・焼き魚(鮭)・ひじきピーマン・牛乳


    今日は、お赤飯の登場です。赤飯の赤色は、昔赤い色に災いを避ける力があると信じられていたことから、魔よけの意味があるといいます。それで、祝いの席でふるまわれるようになったということです。給食では、例年6年生の卒業のお祝いの献立としています。今年は3月に給食ができませんでしたので、本日の登場となりました。

    7月14日

    7月13日(月)

    ごはん・みそ汁・鶏肉の唐揚げ・茄子とじゃこの甘辛煮・牛乳


    今日はみんなに大人気の唐揚げです。子どもたちに好きな献立を聞くと、登場回数が少ないにも関わらず、「唐揚げ」という声をたくさん聴きます。鶏肉は、体を作っている成分であるたんぱく質を多く含んでいます。体の細胞は毎日少しずつ新しく作りかえられているので、たんぱく質は毎日きちんと摂ることがことが大切です。今日の唐揚げは、調理場で下味からつけて、低温・高温、2種類の温度の油で揚げました。カラッと揚がっています。子どもたちもたくさん食べてくれることでしょう。

    7月13日

    7月10日(金)

    食パン・ハッシュドポーク・とうもろこし・切り干し大根のサラダ(和風ドレッシング)・牛乳


    夏野菜のカットコーンです。お野菜の甘味を味わってほしくて、お醤油のたれは今回かけません。子どもたちは、1列ずつきれいに食べたり、大きな口でかぶりついたり、といろいろな食べ方をして楽しんでいます。ハッシュドポークも、ルーから手作りし、食パンに合う献立にしました。毎日うっとうしい日が続きますが、しっかり食べてほしいと思います。

    7月10日

    7月9日(木)

    ごはん・磯煮・チンゲン菜の炒め物・ミニフィッシュ・牛乳


    磯煮とは、ひじきが入った煮物です。具だくさんの煮物ですが、板こんにゃくはゆがいて下味をつけ、ごぼう天や厚揚げも一度ゆがいて余分な油を落としてから、他のお肉や野菜と煮ます。ひじきも水で戻し、石などが入っていないか、確認して調理しています。おいしくみんなに食べてほしいという気持ちで作っています。たくさん食べてくれたらうれしいです。

    7月9日

    7月8日(水)

    うずまきパン・中華スープ・鶏団子の甘酢和え・冷凍みかん・牛乳


    冷凍みかんがおいしく感じる季節になってきました。口に含むと、冷たく甘酸っぱい味が口いっぱいに広がります。みかんにはビタミンCが多く含まれ、免疫力を高め、細菌やウィルスなどへの抵抗力をつける働きがあります。調理場で、朝いちばんに一つひとつ丁寧に、3回洗っています。

    7月8日

    調理員さんお手製のうずまきパンさんが手前に。

    7月7日(火)

    わかめごはん・七夕そうめん・夏野菜のかき揚げ・ぶどう豆・牛乳


    今日は七夕。あいにくお天気は良くないようですが、今日の給食は七夕の行事食にちなんだ献立です。七夕そうめんには星型のかまぼこが入っていて、子どもたちには大人気です。今日は人参も星型に抜いてもらいました。夏野菜のかき揚げは、ゴーヤとオクラなどを入れて一つひとつ手で小さく丸めて揚げています。とても時間と手間のかかるメニューですが、子どもたちが七夕を感じながら食べてくれたら、うれしいです。

    7月7日

    7月6日(月)

    ごはん・チキンカレー・ひじきサラダ(ノンエッグマヨネーズ)・福神漬・牛乳


    みんなが大好きなカレーの日です。カレーのスパイスが、食欲をかきたててくれます。給食では、甘口と辛口のカレー粉を半分ずつブレンドしてカレールーを手づくりしています。そのほかにも、野菜や果物に香辛料を加えて煮込んだ、「チャツネ」という調味料も入れて作っています。今日も子どもたちは、たくさんカレーを食べてくれました。

    7月6日

    7月3日(金)

    チーズパン、レタススープ、ビーフンとパプリカの炒め物、枝豆、牛乳

     

    今日は、夏野菜のパプリカ、枝豆、レタスを使った献立です。

    レタスは95%が水分で、各栄養の含有量は少ないですが、バランスがすぐれています。生のレタスを一人25gたべるのは大変ですが、スープに入れ火を通すとたくさん無理なく食べられます。あっさりした味で、暑い日も食欲がすすみます。

     

    7月3日

    チーズパン君は下の色と被って、目立ちませんががんばってます。

    7月2日(木)

    すしごはん・すまし汁・焼き魚(赤魚)・ちらし寿司の具・牛乳


    華やかな献立です。調理場では、ちらしずしの具をじっくり弱火で炊き、ゆっくり味をしみこませました。子どもたちが自分ですしごはんと混ぜて、ちらしずしにして食べてもらいます。すまし汁に入っている「大豆の華」は、水でふやかした大豆をそのまま石うすで挽き、のばして加熱したフレーク状のもので、くせがなく大豆が苦手な子でもおいしく食べてもらえると思います。

    7月2日

    7月1日(水)

    食パン・夏野菜のミートスパゲティ・キャベツの炒め煮・りんご缶・牛乳


    今日は子どもの大好きなミートスパゲティです。夏野菜がたっぷり入っています。古いギリシャのことわざに「トマトが赤くなれば医者が青くなる」というものがあります。トマトの健康への効果についての言葉ですが、旬の野菜にはその時期の体調に良い効果があるという意味です。今日の「夏野菜のミートスパゲティ」で、夏に不足しがちなカリウムやビタミン類といった栄養素を、カラフルな夏野菜でおいしく補給し、夏バテや熱中症を予防してほしいと思います。

    7月1日

    調理員さん自作の食パンくん、子どもたちに人気です。