【枚方市教育委員会より】6月1日からの学校再開について(お知らせ)
- [公開日:2020年5月22日]
- [更新日:2020年5月22日]
- ページ番号:30167
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

【枚方市教育委員会より】6月1日からの学校再開について(お知らせ)
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス対策にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。
本市では大阪府教育委員会の要請を受けて、5月31日(日)まで臨時休業を継続し、感染防止対策を図った上で、下記のとおり6月1日(月)から段階的に教育活動を再開します。詳細については後日、学校からお知らせをします。
なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、必要に応じて変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。
1.段階的教育活動
(1)6月 1日(月)~12日(金)
分散登校・短縮授業による教育活動の実施
津田南小学校における分散登校の方法については、来週お知らせします。
(2)6月15日(月)~
通常の教育活動の実施
2.臨時休業期間中〈5月25日(月)~5月31日(日)〉の対応
来校日を予定通り実施し、児童・生徒の健康観察、ICT・プリントを活用した学習課題の提示や学習状況の確認を行います。
3.「臨時的な児童・生徒の居場所」及び「留守家庭児童会室」
(1)6月1日(月)からの分散登校による学校再開期間は、引き続き共同実施により、8時30分~15時まで運営(児童会は18時まで)。
(2)6月15日(月)から本格再開となった場合は、「臨時的な児童・生徒の居場所」は終了し、留守家庭児童会を13時15時から18時(延長は19時まで)として通常開室します。
4.給食
6月15日(月)から感染防止対策を図った上で、小中学校の給食を実施します。小学校の6月給食費は、2,760円を徴収します。牛乳等欠食がある場合は、別途、料金設定します。中学校の6月1日~12日分給食費は、システムの中に返金いたします。
5.部活動
6月15日(月)から、感染防止対策に配慮した内容で中学校の部活動を実施します。
6.児童・生徒等の心のケア
中学校ではスクールカウンセラー、小学校では心の教室相談員を配置し、児童・生徒及び保護者等の相談に応じます。ご遠慮なく、学校へお問い合わせの上、ご相談ください。
7.その他
(1)臨時休業にともなう授業日数の回復のため、土曜日の授業、長期休業期間の短縮を実施します。期間等については後日、学校を通じてお知らせします。
(2)登校前の体温測定を含めた健康観察等を引き続きお願いします。
(3)登校時にはマスクの着用をお願いします。
(4)お子様のことで気になること等については、ご遠慮なく学校にお問い合わせください。
【問い合わせ先】
〇健康管理等について:教育支援推進室
TEL:050-7105-8045 FAX:072-851-2187
〇学校の再開、臨時的な居場所について
教育指導課TEL:050-7105-8052 FAX:072-851-2187
〇留守家庭児童会について
放課後子ども課TEL:050-7105-8201 FAX:072-867-8131
〇学校給食について
おいしい給食課TEL:050-7105-8030 FAX:072-851-1744
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 津田南小学校
電話: 050-7102-9132
ファックス: 072-859-2000
電話番号のかけ間違いにご注意ください!