生活指導の先生より(2)
- [公開日:2020年5月7日]
- [更新日:2020年5月7日]
- ページ番号:29368
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

川越小学校のみなさんへ(2)
例年とは違うゴールデンウィーク。みなさんはどのように過ごしましたか?
今日は5月の学校の様子を紹介したいと思います。
学校では月に1度、教室や廊下など校舎の中や運動場の遊具などの安全点検をしています。
みんなが安全に学校生活を送るために先生たちは丁寧に点検しています。
学校の環境整備は先生だけではありません。
地域の方が通学路に生えた雑草を刈り取ってくれたり、芝生の手入れもしてくれています。
改めて子ども達の成長は学校・地域・家庭が手を取り合い、みんなで見守り育てていくものだと実感しています。
いつも環境整備や登下校の見守りなど、子ども達を見守っていただいている地域の方々、ありがとうございまいます。
この状況の中、子ども達の健康管理に努め、学習支援も行っていただいている保護者の皆様、ありがとうございます。
1日でも早く、子ども達が元気いっぱい校庭や芝生を走りまわれる日がくることを願っています。

ことばの力2

「ことばの力」第2回は日本各地を旅しながら、出逢った人に詩を書き、勇気や希望、生きる力を与えている須永博士の詩です。
あなたの笑顔、優しさ、努力をたやさないで下さい。続けてくださいということです。
苦しい生活が続いていますが、1日1日を一生懸命生きる。そのキーワードが笑顔、優しさ、努力だと思います。
1日の終わりに「今日の自分はどうだったかな?」と振り返ってみてくださいね。
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 川越小学校
電話: 050-7102-9120
ファックス: 072-853-6800
電話番号のかけ間違いにご注意ください!