8・9月の様子
- [公開日:2019年9月30日]
- [更新日:2019年9月30日]
- ページ番号:25459
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

9月30日(月)運動会に向けてラストスパート!
10月6日(日)の運動会に向けて、ラストスパートとなりました。
今日は、係活動の4回目。各係に分かれて、しっかり準備を行いました。
体操係は、「藤阪ストレッチ」の練習を何度もしたり、準備係は、当日と同じように円を描いたり、玉入れの準備をしたり・・・。
応援団は、本番さながらの大きな声を出してがんばっていました。
あとは、6日がよいお天気になることを祈るばかりです。

9月10日(火)4年生 校外学習
大阪市立科学館に校外学習に行ってきました。新しく、きれいになった市立科学館。ふっかふかの椅子でプラネタリウムを見ることができました。
たくさんの理科に関する展示物にも興味津々。理科の学習をますますがんばろう!と思わされた1日になりました。

9月5日(木)5年生 校外学習
5年生が早々と秋の校外学習に出かけました。
行き先は、ダイハツ池田工場と国立民族学博物館です。
ダイハツ池田工場では、自動車がどのような工程を経てつくられていくか、国立民族学博物館では、諸外国のさまざまな文化について学ぶことができました。
お天気にも恵まれ、楽しいお弁当タイムも過ごすことができました。

8月29日(木)夏休み自由課題作品展
夏休み中に作成した自由課題の作品を体育館に展示し、学年ごとに鑑賞しました。
工夫された作品、きっちりと調べられた研究など、すばらしいものばかりでした。

8月26日(月) 第2学期始業式
令和元年度の2学期がスタートしました。夏休みは、楽しく、元気に過ごすことができたでしょうか。
2学期初日の今日は、校長先生から「努力すること」についてのお話がありました。
器の中に努力の水を入れていくと、その水があふれ出したときに、成果が出るというものです。人それぞれ器の大きさは違いますが、努力をあきらめずに続けると、必ず成果が出る。努力は無駄にならないというお話でした。
2学期は、藤阪小学校みんなのたくさんの努力を見ることができるといいですね。
そして、5年生からは2学期の目標の発表がありました。それぞれ、やり遂げたいという目標をもつことは大切ですね。
2学期も元気いっぱいにがんばりましょう!
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 藤阪小学校
電話: 050-7102-9156
ファックス: 072-868-0565
電話番号のかけ間違いにご注意ください!