令和元年度7月の学校の様子
- [公開日:2019年8月17日]
- [更新日:2019年8月17日]
- ページ番号:24769
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和元年7月31日(水曜日)
修学旅行の下見に行ってきました。
児童の修学旅行の内容を紹介します。
2日目のコースです。
児童は徒歩で秋吉台に移動します。
児童は徒歩で美祢(みね)市立秋吉台科学博物館に移動します。
児童は博物館の内部を見学します。
博物館では児童は化石の発掘体験もします。
ハンマーで石を割って化石の採集をします。
児童はバスで秋芳洞に移動します。
児童は秋芳洞内部を徒歩で見学します。
児童は徒歩でレストランに移動します。
児童は昼食でカレーライスを食べます。
児童はバスで新山口駅に移動します。
新幹線で新山口駅から新大阪駅に出発します。
新大阪駅からバスで小学校まで戻ります。
令和元年7月30日(火曜日)
修学旅行の下見に行ってきました。
児童の修学旅行の内容を紹介します。
1日目のコースです。
バスで小学校から新大阪駅に向かいます。
新幹線で新大阪駅から広島駅に出発します。
広島駅に到着します。
児童は昼食で広島焼きを食べます。
爆心地に最も近い広島市立本川小学校にバスで移動します。
広島市立本川小学校の平和資料館を見学します。
平和記念公園に徒歩で移動します。
原爆ドームを見学します。
原爆の子の像を訪れます。
原爆死没者慰霊碑を訪れます。
広島平和記念資料館を見学します。
広島平和記念資料館にはオバマ大統領からの折り鶴やメッセージが展示されています。
児童はバスで山口県秋吉台に移動します。
宿舎は秋芳ロイヤルホテル秋芳館です。
おみやげものコーナーもあります。
令和元年7月29日(月曜日)
厳しい暑さが予想されます、健康管理に注意してください。
水泳教室が行われています。
今シーズンの水泳教室は本日で終了します。
令和元年7月26日(金曜日)
校舎内の廊下や階段のセンターラインを教職員が引きました。
令和元年7月25日(木曜日)
ひまわり学級の児童が育てているミニひまわりが花を咲かせています。
水泳教室が行われています。
国語教育校内研修会が行われています。
奈良教育大学 棚橋尚子教授より指導を受けています。
「国語教育の進め方について」という演題で研修会が行われています。
令和元年7月24日(水曜日)
4年生が育てているヘチマが花を咲かせています。
水泳教室が行われています。
本日、近畿地方が梅雨明けしました。
熱中症に注意してください。
令和元年7月23日(火曜日)
朝からセミが勢いよく鳴いています。
水泳教室が行われています。
枚方市教育フォーラムに出席しました。
会場は関西外国語大学 御殿山キャンパス 谷本ホールでした。
令和元年7月22日(月曜日)
夏休みが始まりました。
健康や安全に注意して楽しく過ごしてください。
本日の水泳教室は雨天のため、
1部・2部とも中止とさせていただきます。
ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
支援教育校内研修会が行われています。
京都教育大学 相澤雅文教授より指導を受けています。
「気になる児童」の理解と支援という演題で研修会が行われています。
令和元年7月19日(金曜日)
校内でアジサイが咲いています。
雨の降る中の登校になりました。
第1学期終業式が行われています。
みんなで校歌を歌っています。
校長先生からのお話のあとで、1学期を振り返るスライドを見ています。
岡村先生から夏休みの過ごし方のお話を聞いています。
令和元年7月18日(木曜日)
校内で花が咲いています。
6年生:音楽の授業。
和太鼓の練習が行われています。
6年生:夏休みのくらしについて説明を聞いています。
5年生:道徳の授業。
集団の中での自分の役割について学習しています。
5年生:算数の授業。
復習問題に取り組んでいます。
5年生:夏休みのくらしについて説明を聞いています。
4年生:国語の授業。
暑中見舞いのはがきを書いています。
4年生:社会の授業。
都道府県について学習しています。
3年生:道徳の授業。
正直で明るい心について学習しています。
3年生:算数の授業。
タングラムについて学習しています。
2年生:国語の授業。
手紙の書き方について学習しています。
2年生:夏休みのくらしについて説明を聞いています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「ほんはともだち」について学習しています。
全学年で学期末の大そうじが行われています。
みんな、頑張ってそうじをしています。
令和元年7月17日(水曜日)
校内で花が咲いています。
保護者・地域の方々による本の読み聞かせが行われています。
6年生:算数の授業。
速さ、時間、道のりの求め方について学習しています。
6年生:理科の授業。
セミの一生について学習しています。
6年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
6年生:外国語活動の授業。
英語の道案内の表現について学習しています。
5年生:道徳の授業。
集団の中の自分の役割について学習しています。
5年生:国語の授業。
復習問題に取り組んでいます。
5年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
5年生:書写の授業。
毛筆で「道」の文字を書いています。
4年生:国語の授業。
本を紹介するポスターを制作しています。
4年生:算数の授業。
そろばんについて学習しています。
4年生:ヘチマを育てています。
3年生:国語の授業。
自分で考えて物語を作っています。
2年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
2年生:算数の授業。
復習問題に取り組んでいます。
1年生:算数の授業。
復習問題に取り組んでいます。
令和元年7月16日(火曜日)
校内でアジサイが咲いています。
6年生:外国語活動の授業。
英語の場所の尋ね方について学習しています。
6年生:音楽の授業。
和太鼓の練習をしています。
6年生:社会の授業。
江戸時代の復習問題に取り組んでいます。
5年生:算数の授業。
速さや距離の求め方について学習しています。
5年生:音楽の授業。
リコーダーの練習をしています。
4年生:算数の授業。
そろばんについて学習しています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「ふるやのもり」について学習しています。
復習問題に取り組んでいます。
4年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「里山は未来の風景」について学習しています。
3年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
2年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
2年生:算数の授業。
復習問題に取り組んでいます。
2年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「おおきなかぶ」について学習しています。
1年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
令和元年7月12日(金曜日)
校内でアジサイが咲いています。
6年生:道徳の授業。
かけがえのない生命について学習しています。
6年生:算数の授業。
速さの比べ方について学習しています。
6年生:書写の授業。
毛筆で「あけび」の文字を書いています。
5年生:算数の授業。
速さの求め方について学習しています。
5年生:外国語活動の授業。
あいさつの表現について学習しています。
5年生:弁護士の方による出前授業が行われています。
人権学習が行われています。
5年生:図画工作の授業。
青空の絵を描いています。
4年生:暑中見舞いのはがきを書いています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「かげ」について学習しています。
4年生:音楽の授業。
リコーダーの練習をしています。
4年生3年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
3年生:音楽の授業。
曲の鑑賞をしています。
3年生:道徳の授業。
すすんでみんなのために働くことについて学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「里山は未来の風景」について学習しています。
2年生:算数の授業。
復習問題に取り組んでいます。
1年生:国語の授業。
カタカナの書き方について学習しています。
令和元年7月11日(木曜日)
校内の花壇に花が咲いています。
6年生:国語の授業。
聞き取りの問題に取り組んでいます。
6年生:音楽の授業。
リコーダーの練習をしています。
6年生:社会の授業。
江戸の新しい文化や近松門左衛門について学習しています。
6年生:非行防止教室が行われています。
枚方警察署の警察官の方からスマホの注意点について話していただきました。
5年生:家庭科の授業。
復習問題に取り組んでいます。
5年生:算数の授業。
速さと距離について学習しています。
5年生:理科の授業。
台風について学習しています。
4年生:道徳の授業。
すすんでみんなのために働くことについて学習しています。
4年生:算数の授業。
そろばんの授業が行われています。
4年生:国語の授業。
作文を書いています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「本を使って調べよう」について学習しています。
3年生:社会の授業。
新聞作りに取り組んでいます。
2年生:国語の授業。
教科書に載っている「ミリーのすてきなぼうし」について学習しています。
2年生:国語の授業。
教科書に載っている「うれしいことば」について学習しています。
2年生:算数の授業。
復習問題に取り組んでいます。
1年生:国語の授業。
カタカナについて学習しています。
1年生:図画工作の授業。
水に浮かぶものを作っています。
令和元年7月10日(水曜日)
校内で花が咲いています。
6年生:算数の授業。
角柱と円柱の体積について学習しています。
6年生:社会の授業。
江戸時代の人々のくらしと身分について学習しています。
5年生:国語の授業。
教科書に載っている「一ふみ十年」について学習しています。
5年生:社会の授業。
復習問題に取り組んでいます。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「自分の考えをつたえるには」について学習しています。
3年生:理科の授業。
ゴムの持つ力について学習しています。
2年生:国語の授業。
漢字について学習しています。
教科書に載っている「ミリーのすてきなぼうし」について学習しています。
1年生:算数の授業。
10よりおおきいかずについて学習しています。
給食試食会が行われています。
第一学校給食共同調理場の担当者の方から説明が行われています。
昼休みの様子:児童と先生が楽しく運動場で遊んでいます。
地区児童会が行われています。
風水害を想定した集団下校が行われています。
令和元年7月9日(火曜日)
校内でアジサイが咲いています。
6年生:社会の授業。
江戸時代の人々のくらしと貿易について学習しています。
5年生:外国語活動の授業。
「これは何でしょう?」の英語の表現について学習しています。
4年生:理科の授業。
ヘチマの観察を行っています。
4年生:算数の授業。
計算問題の復習をしています。
4年生:書写の授業。
「夏」の字を毛筆で書いています。
3年生:図画工作の授業。
ペン立てを作っています。
2年生:国語の授業。
漢字の練習をしています。
本読みをしっかりとしています。
2年生:図画工作の授業。
筆の使い方を工夫しています。
1年生:算数の授業。
時計について学習しています。
令和元年7月8日(月曜日)
地域の方の御協力をいただき菊作りが行われています。
6年生:社会の授業。
江戸幕府が大名を支配した方法について学習しています。
5年生:社会の授業。
水資源を守る人々について学習しています。
5年生:算数の授業。
まとめの問題に取り組んでいます。
4年生:算数の授業。
直線・平行と四角形について学習しています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「夏の風景」について学習しています。
3年生:算数の授業。
しあげの問題に取り組んでいます。
2年生:算数の授業。
3けたの数の復習が行われています。
どんな所に数字が使われているかについて学習しています。
1年生:国語の授業。
「は」と「を」と「へ」を使って文を作っています。
1年生:音楽の授業。
「しろくまのジェンカ」の歌を歌っています。
クラブ活動が行われています。
令和元年7月6日(土曜日)
中北いきいき広場が行われています。
みんなで、ミサンガを作っています。
令和元年7月5日(金曜日)
1学期も残り少なくなってきました。
6年生:保健の授業。
病気の起こり方について学習しています。
5年生:保健の授業。
心の健康について学習しています。
4年生:道徳の授業。
けじめのある生活について学習しています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「一つの花」について学習しています。
3年生:図画工作の授業。
ペン立てを作っています。
2年生:道徳の授業。
強い気持ちをしっかりと持つことについて学習しています。
2年生:算数の授業。
不等号を使って大きさを表すことについて学習しています。
1年生:算数の授業。
時計について学習しています。
令和元年7月4日(木曜日)
保健室前の掲示物。
熱中症への注意が示されています。
6年生:社会の授業。
全国統一の動きについて学習しています。
5年生:社会の授業。
自然条件をいかした養殖業について学習しています。
5年生:算数の授業。
合同な図形について学習しています。
4年生:道徳の授業。
進んでみんなのために働くことについて学習しています。
4年生:図画工作の授業。
環境ポスターを制作しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「もうすぐ雨に」について学習しています。
3年生:社会の授業。
枚方の道路と鉄道について学習しています。
2年生:国語の授業。
夏の句を作っています。
2年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
1年生:算数の授業。
たし算について学習しています。
1年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
令和元年7月3日(水曜日)
保護者・地域の方々による本の読み聞かせが行われています。
6年生:図画工作の授業。
平和ポスターを制作しています。
6年生:社会の授業。
江戸城と徳川家康について学習しています。
5年生の稲が育っています。
5年生:算数の授業。
力をつける問題に取り組んでいます。
5年生:社会の授業。
漁業の移り変わりについて学習しています。
4年生:音楽の授業。
リコーダーの練習が行われています。
4年生3年生:体育の授業。
プールの授業が行われています。
2年生:音楽の授業。
トルコ行進曲の曲を鑑賞しています。
1年生:歩行者安全教室が行われています。
1年生:算数の授業。
10より大きい数について学習しています。
1年生:アサガオを育てています。
令和元年7月2日(火曜日)
校内にある七夕の笹飾り。
児童朝会が行われています。
保健体育委員会の児童から熱中症予防の説明が行われています。
6年生:社会の授業。
大阪城と豊臣秀吉について学習しています。
5年生:算数の授業。
合同な三角形と合同な平行四辺形について学習しています。
5年生:理科の授業。
雲の様子と天気の変化について学習しています。
5年生:社会の授業。
さんまがどこへどのように運ばれていくのかについて学習しています。
4年生:算数の授業。
暗算について学習しています。
3年生:算数の授業。
かけ算とわり算について学習しています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「もうすぐ雨に」について学習しています。
3年生:書写の授業。
毛筆の練習をしています。
3年生:ローマ字の学習をしています。
2年生:算数の授業。
780はどんな数か考えています。
2年生:国語の授業。
教科書に載っている「夏がいっぱい」について学習しています。
1年生:国語の授業。
教科書に載っている「おむすびころりん」をみんなで音読しています。
1年生:算数の授業。
くりあがりのないたし算について学習しています。
令和元年7月1日(月曜日)
7月になりました。
大雨による影響が心配されます。
6年生:社会の授業。
安土城と織田信長について学習しています。
6年生:算数の授業。
円柱の体積の求め方を考えています。
6年生:理科の授業。
生物どうしのつながりについて学習しています。
5年生:社会の授業。
さんま漁の仕方と工夫について学習しています。
世界の中の日本の漁業について学習しています。
5年生:算数の授業。
合同な三角形の書き方について学習しています。
4年生:国語の授業。
教科書に載っている「一つの花」について学習しています。
4年生:算数の授業。
もとにする大きさを求める時はどんな計算をすればよいかについて考えています。
3年生:国語の授業。
教科書に載っている「もうすぐ雨に」について学習しています。
3年生:算数の授業。
答えの確かめ方について考えています。
3年生:理科の授業。
ゴムの力について学習しています。
3年生:音楽の授業。
「とどけよう このゆめを」の歌を元気に歌っています。
2年生:書写の授業。
えんぴつの正しい持ち方について学習しています。
2年生:算数の授業。
百を10個集めた数を調べています。
1000の書き方や読み方について学習しています。
2年生:作文を書く練習をしています。
1年生:国語の授業。
みんな自分の考えをしっかり発表しています。
1年生:道徳の授業。
生き物に優しくすることについて学習しています。
委員会活動が行われています。
お問い合わせ
枚方市役所 教育委員会事務局 総合教育部 新しい学校推進課 (直通)
電話: 050-7105-8020
ファックス: 072-851-1711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!