ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

  • 人・農地プランについて

人・農地プランについて

  • [公開日:2019年7月1日]
  • [更新日:2021年4月7日]
  • ページ番号:24754

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • twitterでツイートする
  • LINEで送る

人・農地プランとは

リタイアする農家の増加や担い手不足、またこれに伴う耕作放棄地の増加など農業が厳しい状況に直面している中、持続可能な農業を実現するためには、基本となる人と農地の問題を一体的に解決していく必要があります。

そのため、 それぞれの地域において話し合いを行い、その地域が抱える人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」となるものが、「人・農地プラン」です。

人・農地プラン作成事業

1.認定農業者、農業法人、新規就農者などの地域の担い手とは誰なのか

2.地域の担い手への農地の出し手(賃借等)とは誰なのか

3.将来の地域農業の在り方とは

上記の1.~3.を地域の合意のもとで定め、市町村の検討会を経て、市町村の計画として策定します。

人・農地プランの実質化について

人・農地プランを真に話合いに基づいたものとするため、プランの作成に必要な手順が定められました。枚方市においても「人・農地プランの実質化」に向けての取組を行います。

詳しくは「人・農地プランの実質化について」(農林水産省HP)別ウインドウで開く外部リンクをご覧ください。


人・農地プランの実質化に向けた工程表の公表について

各地域における将来方針の作成につなげていくために、実質化に向けた取組みに係る工程表を次のとおり公表します。

実質化された人・農地プランの公表について

実質化された人・農地プランを次のとおり公表します。

お問い合わせ

枚方市役所 観光にぎわい部 農業振興課

電話: 072-841-1348

ファックス: 072-841-1278

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム