歩行交通安全教室
- [公開日:2019年6月26日]
- [更新日:2019年6月26日]
- ページ番号:24464
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

歩行交通安全教室
5月21日(火)に歩行交通安全教室を行いました。道路や横断歩道、踏み切りの渡り方をしっかりと教えてもらいました◎
交通安全啓発のアニメ(動画)を見ました。
ケガをしないためには、何を気をつけたらいいか、わかったかな?
さぁ、問題です。3問あるよ!
どうやってわたったら、いいでしょう?

1つめ!!!
~横断歩道の渡り方~
【こたえ】
信号をしっかり見て、青の時にわたろうね。
黄色は渡っちゃだめだよ~。
「右・左・右」をしっかり見て、手を挙げて渡ろうね。
2つめ!!!
~踏み切りの渡り方~
【こたえ】
踏み切りの棒より少し後ろで、電車が通り過ぎるのを待ちましょう。
遮断機が上がったら、一歩前に行って、「右・左・右」を確認してから、進みましょう。
3つめ!!!ラストだよ!
~角を曲がる時の進み方~
【こたえ】
まずは、止まりましょう。そして、1歩だけ進みましょう。車や自転車、人も来ていないかを確認してね!
大丈夫だったら、進みましょう。
さぁ、あなたは何問正解したかな?
事故に巻き込まれないように気をつけて過ごしましょう!
お問い合わせ
枚方市役所 教育機関(市立小学校44校) 招提小学校
電話: 050-7102-9084
ファックス: 072-856-1749
電話番号のかけ間違いにご注意ください!